東洋医学・鍼灸の質問 歓迎

☆掲示板利用時の注意事項をよくお読みください
対面して診察をしているわけではないので相談者の診断を正確に行うのは不可能であり、一般的な事柄しか回答できません
痛みなどの症状が重篤である、あるいは急速に進行する場合は病院をまず受診して精密検査等を受けてください
回答には時間を要す場合があり、その間に生じた症状の憎悪、後遺障害においても当院では一切責任を負いません。
相談は時間的な余裕を持てる内容に限ります
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
<名前(匿名可):性別:年齢>
<Eメール:無記入可>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 281 - 300 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

[280] 脊柱管狭窄症  投稿者:けびん 36歳  投稿日:2010年09月13日 12:37:45  No.280001 [返信]
2年前から、歩くと、腰がいたくなるので、
近所の整形外科にいくと「脊柱管狭窄症」と言われました。
ロキソニンをもらっていたのですが、全く治りません。
近所の接骨院で、骨の矯正をしてもらったり、
整形外科のはしごしたりして、MRIをとってもらいましたが、結局、
狭窄はないらしいです。
接骨院では梨状筋症候群ともいわれましたが、
まったく駄目です。接骨院で針を試してみますか?といわれ、
数本うってもらいましたが、
これが針???って感じです。
いったい、どうしたらいいのでしょうか?
仕事するのもつらいので、神経根ブロックとか、トリガーポイント注射も考えてます。
針灸院での本格的な針だと治りますか?
痛いのはいやなのですが、深くいれるのですか?
よろしくお答えお願いします。



Re:脊柱管狭窄症  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年09月14日 23:05:02  No.280002
けびんさんこんにちは。
36歳で脊柱管狭窄症は非常に珍しく普通は黄色靭帯骨化症などの難病に伴うものであるか、先天的なものであることが考えられますが、その場合は整形外科などでMRIやレントゲンを撮ってみれば一目瞭然なので、けびんさんには当てはまらないと思われます。従って脊柱管狭窄症と言われたという診断に私は疑問を持ちます。そもそも脊柱管狭窄症の症状はまず下肢のしびれや痛みが主であり、腰痛はそれほどではないことが多いです。
けびんさんの年齢で良くあるのは腰椎の椎間板ヘルニアです。これもMRIで診断がつきますが、腰痛を伴うこともあります。梨状筋症候群は椎間板ヘルニアと症状は良く似ていますが、普通は下肢の痛み、しびれが主体です。というわけで、今までの診断がそもそも正確になされたかが少々怪しいですが、いずれにしても腰痛はMRIで所見がなくても体格(太りすぎ、痩せすぎ)、生活習慣(重いものを習慣的に持つ、など)、精神的あるいは身体的ストレスなど様々な要因で起こりえますし、また所見がなくても椎間関節症といって脊椎と脊椎の間の関節の炎症でも頑固な腰痛は起こります(この場合はペインクリニックでの治療が有効なことがあります)。
ついでに言わせてもらえば、接骨院での「はり」はおそらく保険診療の範囲内でごく短時間(10分とか15分)局所に簡単に行うものが多く、もしけびんさんの受けられたものがそうであったのであれば、それでははり治療の本来の効果はあげられないと思います。保険が利かない場合もありますが、鍼治療を専門にやっている治療院で施術をお受けになる方がよいと思います。腰痛、下肢痛に良く効く場合があります。ちなみに「痛いのはいやなの」ということですが、ペインクリニックでのブロック(特に神経根ブロック)などはかなりの痛みが伴うのに比べ、はり治療は複数針を刺すにせよ、普通はほとんど痛みを伴いません。多くの方が誤解されているようなので、申し添えておきます。



Re:脊柱管狭窄症  投稿者:けびん  投稿日:2010年09月17日 18:28:39  No.280003
高橋先生、丁寧なお答えありがとうございました。
この掲示板の内容を近所の針灸だけをやっている
治療院にみてもらって、さっそく鍼治療をしてもらいました。
具体的には、(ツボを鍼灸師に書いてもらいましたが)腎兪、気海兪、大腸兪、ようぎ、関元兪、次りょう、環跳、秩辺、居りょう、胞肓、承扶というツボに、2寸という長さの針をいれました。あとは、坐骨神経の近く?のおしりのほっぺのツボ、臀圧?、には10センチの長さの針をいれてもらいました。
それで、低周波の電気を流して、20分を2セットで終了しました。
その日は、足の痺れもでずに、腰痛もまったくなく、
大丈夫かな? と思って帰宅しました。
ところが、次の日の朝までは大丈夫でしたが、夕方になると、痺れが出始めました。最近の症状は痺れが主で、歩き始めて30分くらいたつと、しびれます。
わたしは身長は190センチ、体重は100キロもありますので、医者からは「体重を落とすように」とは言われましたが、なにしろMRIでは、まったく異常がないそうなので、いまのところ、体重を落とすこと、ロキソニンを飲むしか、言われなくて、ほとんど匙をなげられた感じがあります。

もう、一年半もこれに苦しめられていて、どうしていいかわかりません。高橋先生の病院をしらべましたが、帝京大学で調べていただくと原因はわかるおでしょうか? それとも、精神的にまいっていて、痺れがでているのでしょうか?
医者からはドクターショッピングをやめたほうがいいとは言われてしまいましたが、治らないので、ほとほと困っています。
よろしくお願いします。



Re:脊柱管狭窄症  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年09月21日 16:51:34  No.280004
けびんさん
最初のけびんさんの投稿では、困ってらっしゃるのは腰痛とありましたので、脊柱管狭窄症や梨状筋症候群の診断は疑わしいと書きました。もしそうでなくて足の痺れが主な症状であれば、可能性はあるでしょう。鍼治療が一時的にせよ功を奏したのであればなおさらです。
190センチ、100キロの体格は、一般的にはこの痛みにはきついです。画像上ほとんど異常なない腰椎ヘルニア、あるいは梨状筋症候群(画像では異常がないです)でも神経に想像以上の負荷をかけている可能性があります。その意味で「体重を落とすように」という医師のアドバイスは的を得ています。私でもそう言うかもしれません。腰や足の痛みにウェイトコントロールは下手な薬や注射よりもはるかに有効なことがあります。いろいろ精密検査をするよりも、まず考えられたらよろしいかと思います。



Re:脊柱管狭窄症  投稿者:けびん  投稿日:2010年09月22日 14:08:28  No.280005
高橋先生、ご丁寧にありがとうございました。
とりあえず、体重を減らすようにやってみます。



脊柱管狭窄症  投稿者:りー  投稿日:2011年04月15日 15:20:56  No.280006
母(69)が脊柱管狭窄症と診断され、ペインクリックに一年近くも通っているのですが改善しません。
新聞広告で刺さないハリと言うのを目にし、問い合わせてみたら、お灸の原理と一緒だと言われ、母に一度お灸をしてあげようと思うのですが、何処のツボにすればいいのでしょうか?



Re:脊柱管狭窄症  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2013年06月25日 14:12:27  No.280018
2年前、質問280(脊椎管狭窄)に対する高橋先生の回答の後、別の方から、再質問があり、脊椎管狭窄に対する家庭でできる灸療法のツボは何処をという質問でしたが、こちらで見落としていました。申し訳ございません。私個人としては、腰部の堅い所や痛い所に灸をすえるとともに、「腰背は委中」に基づき、膝窩横紋中央の委中穴を用いたらいいと思います。ただ、ご高齢の方ですと、皮膚が弱いですから、火傷をしないように注意が必要です。


[279] (無題)  投稿者:  投稿日:2010年09月12日 21:22:29  No.279001 [返信]
お母さんが今日お腹の右下が痛いと言っていました。
今ベットで寝ていますが、すごく痛そうです。
熱も少しあります。
吐き気もあるようなので心配です。
お母さんは前から貧血や立ちくらみで倒れたりすることがときどきありました。
他にもときどき頭が痛くなったりしました。
最近(?)は食欲も無いようです。
昨日は私の運動会で早起きをして炎天下の中にずっといたし
ゴハンもあまり食べていなかったようです。
家のことは全部お母さんがやっているので過労だったりで
盲腸とかかもしれないと思います。
私のときとは違い、お母さんは最初からお腹の右下が痛いようですが盲腸ですか?

長文のうえ意味が分からないかもしれませんがごめんなさい。



追記ぽ  投稿者:  投稿日:2010年09月12日 22:43:37  No.279002
たびたびすいません。
お母さんは大分楽になったようですがあまり食欲はないようです。
あと関係無いかもしれませんがふくらはぎが昨夜からときどきつっているみたいです。
あとお母さんは40代です。
お父さんの帰りが遅いのであんまり寝ていないと思います。



Re:(無題)  投稿者:当センター副院長 北川洋三  投稿日:2010年09月13日 06:50:13  No.279003
娘さん、こんにちわ。 お母さんの具合が悪いとのこと、心配ですね。 お腹が痛い、熱がある、吐き気がする、普段から時々貧血や立ちくらみなど色々な症状を持っておられるようで、一度病院で診てもらう必要があると思います。 内科でよいと思いますので、主治医の先生にお母さんの症状をよくお話して下さい。 早いほうが良いですよ。 


[278] すらっと  投稿者:きみこ  投稿日:2010年08月21日 13:52:15  No.278001 [HOME] [返信]
ここ最近全く食欲が無くて、
でも怖いので無理して少しずつ食べたりしました。
少し体調も悪く、ストレスによって胃腸が痛んだり、
頭痛がかなり酷かったり眩暈が酷かったりします。



Re:すらっと  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年08月22日 10:00:09  No.278002
漠然とした症状が羅列されていますが、体の様々な不調は結構、現代医学的に重篤な病気の徴候であることがあります。
そこで、まず、内科の受診をお勧めします。ご自分でなにか悪い病気ではないかなどとあれこれ病気を想像したりするのが一番、ストレスの原因となります。でも病院でなにも病気はないといわれても、人間は生身の体ですから、様々な症状が起こります。そうなったら、心療内科を受診されるか、思い切って中医学の鍼灸や湯液(漢方薬)の治療を受けられたらいいでしょう。中医鍼灸では現代医学とは全く異なった角度から人体をとらえ、その何に変動があって、このような症状が起こっているのかを診ていきます。ですから、貴方の体調不良の改善に一定の効果があると思われます。



[277] 血圧で  投稿者:あつし 38  投稿日:2010年08月16日 17:42:13  No.277001 [返信]
だいたい上110〜100で下が70〜60台ですがたまに上が100をきったりするのですが、低血圧ぎみなのでしょうか?多少低めなのでしょうか?
立ち上がったり座ったりすると動悸がしたりすることがあります。
なんともない時もあるのですが、
脈拍は60〜80ぐらいで、たまに90とかあります
低いと息苦しくなったりするのでしょうか?脈拍も上がったりするのでしょうか?心臓が痛むとかそういう症状はないのですが
自律神経なども関係あるのでしょうか?



Re:血圧で  投稿者:当センタースタッフ 小林泰子  投稿日:2010年08月19日 02:59:59  No.277002
あつしさんこんにちは。

高血圧に比べて、重篤な疾患につながりにくい低血圧には一定の診断基準が設けられていません。また低血圧の方のほとんどが基礎疾患のない(西洋医学的に明確な原因がわからない)本態性低血圧といわれます。
ご心配のようでしたら、一度循環器科を受診されたほうがいいかもしれません。

あつしさんがご指摘にように、血圧には自律神経、特に交感神経が関係していて、交感神経がうまく働かなくなると、血管を収縮する機能が低下するためにめまい、立ちくらみ、倦怠感、朝起きられない、食欲不振、動悸・・・・・など様々な症状に見舞われることがあります。

低血圧の人にとっては、数値そのものよりもそれによって起こってくる症状の方が問題になることのではないでしょうか。
中医学的にも低血圧をぴったり表す言葉はありません。一番近い病態が「眩暈(めまい)」、「心悸怔忡(動悸)」という言葉です。
これらの症状が起こる原因として、気血の状態が深く関係するのですが、なぜそのような状態になるのかは人により様々です。
気血を充実させるにはどうしたらよいか?気功などご自分でできることで改善できることもあります。あまりおつらいようでしたら、鍼灸を試されてもよろしいと思います。
ご参考になれば幸いです。



Re:血圧で  投稿者:あつし  投稿日:2010年08月19日 03:40:08  No.277003
ありがとうございます、血圧が正常だとして心臓病などの可能性は低いでしょうか?自律神経などを疑った方が可能性は高いのでしょうか?低い方が高血圧よりはある程度安心してもよいのでしょうか?
鍼灸は初めてなのですが、自律神経などによる不調に効くでしょうか?だいたい治療費はいくらくらいなのでしょうか?



Re:血圧で  投稿者:当センタースタッフ 小林泰子  投稿日:2010年08月21日 08:01:20  No.277004
文面から拝察すると、あつしさんの一番のご心配は、心臓疾患ではないか?ということなのだと思います。
その不安を払拭されるには、西洋医学の検査をして、循環器科専門医の診察を受けられるのがよろしいと思います。

検査をして病気でないことがわかった上で、まだ動悸や低血圧による症状がおつらいようでしたら、鍼灸を試されたらいかがでしょうか?
当院の治療費は、5250円です。



Re:血圧で  投稿者:あつし  投稿日:2010年09月03日 19:42:01  No.277005
ありがとうございます、鍼灸ちょっと気になるので探してみます
なんとなく痛そうなイメージありますが・・



[276] 耳管開放症  投稿者:匿名希望  投稿日:2010年08月11日 22:21:06  No.276001 [返信]
 はじめまして。30代男性です。

 昨年末に低音障害型難聴になり、その後、低音部が25dbくらいまで回復しました。
 しかし、同時に耳のこもる感じや自分の声が響く感じがし、それがなかなかとれなかったので、専門の耳鼻科を受診したところ、耳管開放症と診断されました。
 低音障害型難聴が発生当時、39度の高熱が下がった頃で、抗生剤の影響なのか、指先がしびれたり、指先の皮がむけたり、爪の表面がはがれたりといろんな症状がでました。
 また、低音障害型難聴のストレスで、体重が減少したことも耳管開放症の原因になっているかもしれません。
 そのご、体重は発症前より、4kgほど太り、また加味帰脾湯も服用し、整体や難聴で有名な中国鍼にも通いましたが、耳閉感、声にエコーがかかる、耳鳴りなどの症状が取れません。
 今後、改善の可能性があればと思いますが、耳管開放症の症例は扱っていますか?
 宜しくお願いします。



Re:耳管開放症  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年08月12日 23:20:37  No.276002
耳鼻科では、必ずといっていいほど、耳管開放症に加味帰脾湯を投与しますが、本来はその人の体の状況に合わせた漢方薬を使うべきで、耳管開放症といっても様々な薬が使われるはずです。若し漢方薬を服用して治療しようとおもうなら、中医学や漢方をきちんと学んできた医師の診断を受けるべきでしよう。私たちの鍼灸もその状況は全く同じで、耳管開放症を起している体の状態を様々な角度から判断し、その根本原因と耳の治療を組み合わせて行います。耳鼻科で治らなかった人が時々、私たちのセンターに来られますが、効果が出る場合もあり、効果が出なかった場合もあります。ですから、必ずよくなるということはできませんが、一定期間、鍼灸を試してみてもいいのではないでしょうか?



Re:耳管開放症  投稿者:匿名希望  投稿日:2010年08月14日 09:31:05  No.276003
ご返信ありがとうございます。

漢方薬なども、体の状況によって使い分けるとは聞いていたのですが、加味帰脾湯があまりにも多くの方が使っており、また実際に治った方の話を聞くと取りあえず3ヵ月は使ってみようかと思っていました。

 鍼で治った方もいたようなので、しばらくして落ち着いたらお世話になろうと思います。
 その時は宜しくお願いします。



[274] 不眠状態です。  投稿者:匿名希望  投稿日:2010年08月05日 01:54:27  No.274001 [返信]
長くなります、すいません。

23歳男の学生、身長171、体重50?、酒は嗜む程度、タバコは多い時で一日8本くらい、というような生活をしていました。
先月末頃に調子に乗って飲み過ぎ、酷く酩酊した翌日、不眠や手足の痺れ、強い不安等の症状が出ました。
最初は「アル中になってしまった」と焦ったのですが、酒を飲んでも、不安は取れても眠くならず、
一方でビタミン剤等を飲んでいると調子が良くなり、一人暮らしだったのですが
用事があって実家に帰省し、規則正しい食生活を送った結果、症状は一旦収まりました。

が、再び一人暮らしの部屋に戻って数度タバコを吸ったら眠れなくなりました。
私も学習しますので、酒はもちろんタバコも止め(辛くなったらタバコだけ吸います)、ネットで調べた知識で、ビタミンB(特にB1)が不足しているとの結論に至り、
料理が不得手なので主にサプリメントを使いながら摂取することで睡眠時間を稼いでいたのですが、日に日に時間は短くなっています(と思います)。
ビタミンB1のサプリメントを摂ると確かに酒やタバコが切れた時の禁断症状が治まる気がするのですが、
それも私の中の思い込みだとしたら精神科等に通院するのが妥当なのでしょうか。しかし精神科で妙な結果が出ると内定に響く可能性が…。
どうしたら良いでしょうか。



追記  投稿者:匿名希望  投稿日:2010年08月05日 11:11:45  No.274002
度々申し訳ありません。

自己完結のようですが、アルコール外来の併設された精神科に明日、初診で行くことになりました。
酷く酩酊した翌日からアルコールやタバコへの身体的依存が理解できるようになったことが不可解です。
それまではどちらも味が美味しいから、緊張した時にたまに、というレベルでした。
一応今はタバコは一日一、ニ本、アルコールはビールをコップ半分程度でそれなりに心が満たされるので、
それがキープされるならばそれらによる身体の蝕みは病気レベルまでいかないのでしょうが、
キープされ得るのか、否か…。

明日までの苛立ちと、多くの医療関係者の方々からの見解を聞きたいと思い
書きこませていただきました。
逆に多くの助言をすることが心理的に負担になる、等の見解が仮にありましたら、
こちら削除していただいて結構です。
自分の状況を整理して書きこむだけで少し力になりますね。
どこまでも自己完結ですみません。長文失礼しました。



Re:不眠状態です。  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年08月08日 08:29:36  No.274003
あなたの質問のタバコとアルコールの害について、まず述べますと、あなたが今飲んだり、吸ったりされているタバコやアルコールの量は
決して人体に著しい悪影響をおよぼす量とはおもえません。しかし、23歳という若さでタバコやアルコールをやっておられるというのは、あまり、りっぱな事とはおもえません。将来の健康の事をおもいますと、必ず悪い影響があるとおもいます。ですから、タバコやアルコールはきっぱり止めた方がいい、とおもいます。というのも、あなたの質問の内容のすべての原因が、そこータバコとアルコールーからでてきているのではありませんか。あなたの行動ービタミンB
のサプリメントや睡眠時間の短縮などーのすべてがタバコやアルコールが原因のように文面からおもえます。ならば、まず、あなたがするべき事は、まず一番はっきりしている原因、タバコとアルコールを止める事ではないでしょうか。そうして、以前のように規則正しい食生活をしてください。
また、精神科に相談に行かれるのはそれでよい、とおもいます。ともかく、あなたの話を直接直にきいて、相談に乗る人が必要とおもはれます。無理をせずに、あせらず、生きて下さい。人生は成るようにしかなりませんよ。



[270] 神経質は関係ありますか?  投稿者:柏木、37歳、男  投稿日:2010年07月20日 00:14:17  No.270001 [返信]
息苦しく感じたりするのはどこか悪いのでしょうか?
血圧は上が120〜110前後で下が70〜60前後です、脈拍は80〜60前後です、昔心電図などでひっかかり病院で調べたのですが
特に問題はなく猫背は心臓に悪いから気をつけるようにと言われたほどです。
横になると脈がどくどくして寝れないこともあったりするのですが、気持ちが落ち着くとさっきは息苦しい気がしたのに寝れたり、横になったらまたおかしくなったら嫌だなどと考えるとなったりするのでしょうか?
微熱もなく食欲もあり、心臓が痛くなるとかの症状はないですが心配です。寝不足なども原因があるでしょうか?よく不安になると息苦しくなったりします。
漢方などで良いものはあるのでしょうか?コエンザイムQ10は効きますか?



Re:神経質は関係ありますか?  投稿者:当センタースタッフ 加瀬澤寛子  投稿日:2010年07月23日 08:58:35  No.270002
 柏木さんこんにちは。センターのスタッフで薬剤師の加瀬澤です。
 息苦しく感じるのはつらいことですね。西洋医学的にはどこにも異常は出てこないことが多いので、なんともやっかいです。しかし鍼灸や漢方はこれらの症状も重要な体の情報ととらえますので鍼灸院や漢方薬局に相談してみるのもひとつの手かもしれません。
 コエンザイムQ10のようなサプリメントは薬ではなく栄養補助食品ですので、症状の改善は望めないと思います。そのうえ、サプリメントには公的な評価機関はありません。成分だけでなく添加されている物質が肝機能や腎機能にあたえる影響も検討されていないので私としてはあまりお勧めできません。以上参考になれば幸いです。



Re:神経質は関係ありますか?  投稿者:柏木です  投稿日:2010年07月23日 14:13:43  No.270003
ありがとうございます。
不規則な生活をしていると思うので、そのせいもあるかとも思っています、息苦しく感じる時もそれほど心拍数が増えたり減ったりする感じもないので、なんでだろうとは思っていたのですが、あとよく聞いたりする症状で胸が締め付けられるとか痛むなどの症状もありません

コエンザイムQ10のお話ありがとうございます、添加物などが問題なのですね?他のビタミン系などのサプリも同様なのでしょうか?
以前飲んでいたので心配です、長期では飲んではいなかったのですが
一時飲んでいました。



Re:神経質は関係ありますか?  投稿者:当センタースタッフ 加瀬澤寛子  投稿日:2010年07月27日 23:46:29  No.270004
柏木さん、センタースタッフで薬剤師の加瀬澤です。コエンザイムQ10は添加物だけが問題なのではなく、コエンザイムQ10もきちんとした審査がされていないので効果が期待できないということなんです。添加物は普通、食品添加物として許可されているものが使われていると思います。(でなければそれは問題ですよね。)でも毎日私たちの口にはさまざまな食品からの添加物が入ってきます。その総量も種類もわかりません。それを肝臓や腎臓が一生懸命処理していす。
効果の期待できないものと添加物を摂取して肝臓や腎臓の負担を増やすようなことはしないほうがよいというのが、私の意見です。以前飲んでいたサプリメントですが、きっと柏木さんの肝臓と腎臓がしっかり処理してくれたと思います。ご心配な症状がありましたら、病院を受診してください。柏木さんの体調の話からははずれてしまいましたが、興味があれば「危ない健康食品&民間療法の見分け方」小内 亨(フットワーク出版社)など読んでみるといいですよ。



Re:神経質は関係ありますか?  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年07月28日 22:37:04  No.270005
 息苦しく感じられるのはどこか悪いからでしょうか、というご質問ですね。
 あなたの文章を読みますと、どうも心臓を一番心配されているようですね。ですが、心電図などで検査しても異常はない、といはれた、ということです。まず、一つお勧めしたい事は、徹底的に心臓の事を調べてもらうことです。それには、詳しい症状を箇条書きにしてみてください。そしてその症状のいちいちについて相談できる循環器内科の専門の病院へ相談してみてください。時々、重大な病気がわかる、ことがあります。

 次に、あなたが37歳の男性で普通に今生活していると考えますと、あなたの文章から、この息苦しくなる症状となんらかの不安感がどうも関係があるようにも思うのです。ですから、循環器で異常がない、と仮にいはれたとしても、ぜひなんらかの相談を自分の信頼する方にして下さい。その不安感の原因はなんでしょうか。不安な気持ちがづっと続いていないでしょうか。気持ちが落ち着くようにするにはどうしているのでしょうか。ともかく、眠れなくなるというのは、よくありません。

 ご自分の生活が不規則なものになつていないか、喜怒哀楽の強い気持ちを持ちすぎていないか、ご自分に聴いてみて下さい。平静で安らかな生活をすることをお勧めします.



Re:神経質は関係ありますか?  投稿者:柏木です  投稿日:2010年08月05日 23:09:04  No.270006
遅くなりました、コエンザイムQ10のお話ありがとうございます、
ネットで検索してもどっちなのか良くわからないで終わってるので大変参考になりました。
最近は無添加のビタミンサプリをたまに飲むくらいです。
以前も何度か病院で見てもらったのですが問題ないと言われまして、
耳鳴り持ちなのでそれもストレスになっているのかなと思っています
前に働いていたところは朝早く毎日歩く仕事で大変だったのですが最近は運動してなくて太ったなと思います。
軽い運動や不規則な生活を改善しようと思っています。



[268] 足のぶつぶつ、かゆみ  投稿者:匿名希望  投稿日:2010年07月14日 15:51:01  No.268001 [返信]
はじめまして、こんにちは。
29歳女です。

1年か2年ほど前から、
夏になると足にじんましんのようなぶつぶつができ、
とてもかゆいです。
ふくらはぎと太ももにでき、しばらくするとぶつぶつとかゆみがひきますが、また時間がたつとぶつぶつとかゆみが再発するという繰り返しです。
ムヒを塗ったり冷たい物で冷やしたりすると楽になります。

病気か何かの可能性がありますでしょうか・・
毎年夏になるとでてくるので心配です。
どうかよろしくお願い致します。



Re:足のぶつぶつ、かゆみ  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年07月21日 08:40:50  No.268002
 夏になると、ぶつぶつができ、かゆいのですね。しばらくすると,治るがまた再発する、ということですね。冷たい物で冷やしたりムヒをぬると楽になる、といわれますが、こういう症状は、アレルギーによる事が多い、とおもいます。なかなか原因が分からない場合が多い、のですが、食べ物やお酒、環境の影響ー暑さや冷房、着物、まわりの空気、など原因らしきものがあれば、やめてくださいね。
 皮膚科の先生と相談してその原因を特定してもらってもよい、とおもいます(特定できない事が多い)。ついでにアレルギーかどうかについても相談されるとよい、ともおもいます。ほかに内科的な原因でそういう症状我出る事が有りますので、血液などの検査もお勧めします。
しかし、もし症状そのものを和らげたい、かゆみなどを少なくしたい、とおもわれるならば、鍼灸はよく効きます。これはまちがいありません。小生自身がまさにそうで、あなたと同じ症状でして、浅川先生に治していただきました。ですので、どうしても困れば一度、鍼灸もご自分の治療のひとつに考えられるのもよい、とおもいます。



Re:足のぶつぶつ、かゆみ  投稿者:匿名希望  投稿日:2010年07月22日 18:28:23  No.268003
ご回答ありがとうございました。

アレルギーや環境ですね・・
皮膚科で相談してみたいと思います。
血液検査も行った方がいいですね!
鍼灸は全くおもいつきませんでした・・。

ご丁寧にありがとうございました!!!



[267] 多汗  投稿者:女 21歳  投稿日:2010年07月13日 22:19:40  No.267001 [返信]
昔から暑がりで、生活に支障がでるぐらい汗をかいてしまい困っています。。汗をかく場所は全身で特に顔、脇、背、おなかです。熱がこもりやすく、顔がすぐに赤くなります。
体臭もきになるのですが、鍼灸で治療かのうでしょうか?



Re:多汗  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年07月15日 20:26:09  No.267002
貴方は熱が上に篭もりやすいのですね。足はどうでしょう。冷えていますか?
もし、発汗専門のドクターで相談なり、検査なり、治療なりの現代医学的な処置をすでにいろいろしてきたも、どうも埒が明かないようでしたら、私たちにご相談ください。東京近郊であれば、当センターに実際に来られることをお勧めいたします。



[266] おたふく風邪による難聴  投稿者:まどか:女:18歳  投稿日:2010年07月03日 01:13:30  No.266001 [返信]
こんにちは。
ムンプス難聴についての相談です。

幼い頃にかかったおたふく風邪で片耳がまったく聞こえなくなりました。自分自身はすぐに耳の異常に気づいたのですが、言い出せず、学校の聴力検査で見つかった頃にはもう全く手遅れの状態でした。
近所の耳鼻咽喉科に大きな病院を紹介していただきましたが、そちらでももう何も治療法がないと言われてしまいました。
数年経った今でも諦めがつかず、半年ほど前にとある鍼灸院に通いましたが、鼻炎を先に治すと言って、なかなか耳のほうの治療に専念していただけないため、通うのをやめてしまいました。私は鼻炎より、難聴を治したいんです。我儘かもしれませんが…。
おたふく風邪の難聴は完治することはないと言われていますが、少しでも改善する可能性はないのでしょうか?



Re:おたふく風邪による難聴  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年07月04日 12:17:18  No.266002
かって聾学校の生徒の難聴治療の為に、ある県に通ったことがありますが、幼児の時に様々な理由で起した完全難聴には、ほとんど、効果がでませんでした。したがって、個人的には鍼灸は突発性難聴には効果的でも、ご質問の内容では、あまり期待できないと思います。しかし、中国側の文献では幼児期に起した難聴に対して、効果があったという報告もされていますから、中医学に基づく難聴治療の鍼灸を再度、受け直してもいいのではないでしょうか?


[265] 手をついたら痛い。  投稿者:女性 70歳  投稿日:2010年07月01日 19:21:31  No.265001 [返信]
美容室をやってます。
孫があそびにきて、だっこをしていたのがきっかけで、
親指の付け根がいたくなりました。
腕をつくと痛いです。整形外科にいったら、「腱鞘炎です」
と言われましたがなにもしてくれません。
とくに、親指側の脈を取る部分が痛いです。
ぞうきんをかけるのが痛いですのでなんとかしたいです。
鍼で治りますか?
電気をかけたり、
痛いところに鍼を刺したりするのでしょうか?



Re:手をついたら痛い。  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年07月03日 17:56:02  No.265002
腱鞘炎で整形外科に長く通ってもなかなか治らず、私たち鍼灸師のところに訪れる方もおります。
治療法は腱鞘炎の場合、普通、病所から離れたツボだけでなく、腱鞘の所にも刺鍼しますので、そういう点では痛い所に刺鍼するといっていいと思います。
しかし、痛みは治療時だけで、それによって日常生活の様々な動作が改善されることが多いので、多少の痛みを我慢して、しばらくの間、通院してくる人もよくおります。



[257] 脊椎すべり症  投稿者:U 女 60  投稿日:2010年06月21日 10:49:33  No.257001 [返信]
5年前に交通事故をおこして、腰痛がでるようになりました。
そのときは、鍼治療で全快しました。
つい最近、おしりのしたから、ふくらはぎにかけて、それから、
腰骨のまえと、いわゆる弁慶の泣き所の外側が痛むようになりました。近所の整形外科にいくとL2,3,4がずれているというのですが、痛み止めをもらっても、牽引してもらっても痛みは、まったく治りません。
それで、近所の針灸院で、鍼治療をやってもらいましたが、
やってもらったその日は、たちまち治りました。でも次の日はすぐいたくなります。
セカンドオピニオンで他の整形外科にいったら、脊椎すべり症です。といわれ、鍼治療はやめなさい。といわれたのでやめています。
結局、整形外科は診断だけはしてくれるのですが、治してはくれません。鍼治療は痛みを取ってくれるのですが、根本的には治らない気がします。それで、どうしたらいいのでしょう。もう、一生治らないのでしょうか? 手術は怖いのでできればやりたくないです。
お答えよろしくお願いいたします。



Re:脊椎すべり症  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年06月26日 22:07:29  No.257002
Uさんこんばんは。ご相談の痛みは脊椎すべり症による坐骨神経痛と思われます。整形外科で診断もついているので、あとはこの痛みにどう対処するかですが、西洋医学的には整形外科の先生がされたように痛み止めと牽引などですが、しばしば痛みが治まらないこともあります。その場合はペインクリニック科のある病院ではそこで神経ブロックなどの手段をとる場合もあるので、一度受診されてもよいかと思います。しかし、神経ブロックと同じか時にはそれ以上に効果があるのがはり治療と言えます。鍼治療はやめなさい、とおっしゃった整形外科の先生はおそらく鍼のことはご存じないか、鍼治療に対する誤解か不信があるのだと思います。神経ブロックにしても鍼治療にしても一度で痛みがすっきり治まることはまれで、通常は何回か繰り返して少しずつ、改善するのが普通です。また日常生活上、重いものを持ったり腰に負荷のかかる動作はしばらく控える、体重コントロール(実は非常に重要です)、などの注意点を守るべきです。総合的にこの痛みと付き合うことが結局良い結果に結びつきます。ご参考になさってください。


[256] 枯れた喉が治らない  投稿者:そら・女・14歳  投稿日:2010年06月20日 18:46:22  No.256001 [返信]

はじめまして。
相談と言いますか、ちょっと困ってるんですが
聞いてください。

今月の初めに部活の応援で声を枯らしました。
その一週間後に運動会があり(まだ声が全然
治っていない)、また声を枯らしました。
声がかれても普通に話していたし、喉を無理に
使ったりしました…。
その結果今では普通の声で話せますが、
歌を歌う時に高音が出ません。
(というか出しにくく息が続かない)
小さい声で高音を出してもでません。
前は出たのですが…
どうしたら治りますか?
もしかしたら治らないでしょうか



Re:枯れた喉が治らない  投稿者:そら  投稿日:2010年06月21日 18:43:23  No.256002

追記です

今日叫び声ををあげたら
かすれてでませんでした。
大きな声もあまり出せず…
どうしたらいいでしょう…

_



Re:枯れた喉が治らない  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年06月24日 20:04:05  No.256003
そらさんへ。部活の応援で声をからし、その1週間後に今度は運動会で声を枯らした,という事ですね。高い声がでないのは、やはり声を使いすぎたためでは
ないでしょうか。今回は特にひどく使いすぎたのではないでしょうか。
 こういう場合どうしたらいいか、という質問ですが、やはり声をつかわず、休ませる事が大切です。人とあまり大声で話さぬ事、あまり喜怒哀楽を声で表さぬ事です。静かに冷静な平常心を心がけて下さいね。また、喉によい事をしてください。ネブライザーをして、蒸気をあてるのもよい、と思います。喉越しのよい飲み物を飲むのもよい、と思いますが、たばこの煙や空気の悪い所は避けて下さい。
 さて、こんな事をかなり努力して続けても治らないばあいは、やはり耳鼻咽喉科を受診して喉の奥を診てもらってください。声帯に問題があるのかもしれません。



Re:枯れた喉が治らない  投稿者:そら  投稿日:2010年06月25日 20:57:18  No.256004

ご丁寧にありがとうございます。
最近すこし治ってきたかな…と
おもったところ、昨日から咳が出始め、
もう少し前から痰がでます。
唾をのみこむと少し痛いです…
大声は極力出していません。

言われたように頑張ってみます^^



お話が変わりますが。  投稿者:そら  投稿日:2010年06月26日 14:37:59  No.256005

お話が急に変りますが…
これも少し心配なのです。
聞いてください><

最近食欲がわきません。
朝ごはんは全然食べれず、お昼ごはんも
あまり食べれません。
しかし、お腹はすかないのです。
少しすいたなーとおもってもすぐ
おさまります。
三食一応食べていますが、量はとても
少ないです。
もともと私は少し太っていたので
体重が落ちやすかったのかもしれないだけですが、
4キロ弱落ちました。
(期間は良く分かりませんが1カ月弱?)
周りの子は私よりもっと軽いので
大丈夫かと思いますが…
昔はものすごくご飯を食べていたので、母は
「食べざかりが過ぎたんじゃない」
と言っています。

喉が痛いので私はよく唾を飲み込みます。
その時一緒に空気も呑み込んでいるから
お腹がすかないんでしょうか

_



Re:お話は変わりますが  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2010年06月30日 10:13:16  No.256006
そらさんへ。
お腹がすかない時は食べる必要はあまりありませんね。ただ、前にも書いたと思うんですが、4キロも体重が減るのは普通ではありません。やはり、内科の消化器科か、何か心の原因があるようならば、心療内科か精神科の思春期外来にいかれるとよい、とおもいます。どうしてこういうかといいますとね、こういう相談はその人に直にあたって、その表情をみて、判断や診療をしなければ、君の悩みはなかなか解決する事ができないからなんです。結局、話が堂々巡りになって、質問する君の満足するような答えはでない、とおもいます。ですから、こんなメールで慰められるような答えを求めてはいけません。

是非、すぐに行動してみてくださいね。私は、君の話し相手ではありません。



(無題)  投稿者:そら  投稿日:2010年07月01日 20:10:28  No.256007

そうですね
わかりました
しかし最近は食欲も出て来ましたし
咳もほんの少しだけおさまりました

「相談」とか「聞いてください」
というのがいけませんでしたね。
すみませんでした。
もうすこし様子を見てみます。
いままで丁寧にお返事してくださり
ありがとうございました

_



[255] 太もも内側の痛み。  投稿者:80 女性匿名  投稿日:2010年06月16日 14:33:15  No.255001 [返信]
80歳になる母のことなのですが、太ももの付け根(前)が痛い、ということで、接骨院に一年くらい通っていました。ぜんぜん治らないので、
鍼灸院にいったら、腸腰筋かな?といわれ、背中に針をうたれ、電気をかけられました。
そしたら、あら、不思議、股関節の痛みはなくなり、喜んでおりました。しかしながら、ある部分、三角地帯だと先生はいうのですが、
そこだけが、痛いのが残ります。そこで、そこだけ、電気をかけたり、マッサージをしてもらったのですが、痛みは治りません。
血液の病気もあるかと思い、病院で検査もしましたが何も無いそうです。
これは、何がわるいのでしょうか? 針灸では治りますか?



Re:太もも内側の痛み。  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年06月18日 15:57:23  No.255002
太もも内側の痛みとのことですが、これだけでは何とも言えません。お話からは筋肉の問題、腰椎の問題(神経痛)などが想像できますが、患者さんを診察してみないことには特定できません。「三角地帯」という用語は正式な医学用語ではないと思いますし、何を指すのか私には不明です。難病はともかくとして、上記の問題で血液に異常が出ることは普通ありません。
従って一般的には診断は整形外科でしてもらうことをお勧めします。そこで大きな異常はない、あるいは年齢的なものである、などと言われたら鍼灸を試してみる価値は大いにあると思います。



[254] 恥骨周辺のつるような痛み・・・  投稿者:はち  投稿日:2010年06月13日 17:57:37  No.254001 [返信]
初めて投稿させていただきます。
23歳の女です。
半年程前から度々恥骨周辺の激痛があり、2ヵ月程前から夜中に恥骨周辺の激痛で目が覚める事がありました。始めは膀胱炎かと思い内科へ行きましたが尿検査・腹部エコー異常なし。腰からの痛みではないかと言われ整形外科に行くと軽い坐骨神経痛だと言われ、レントゲン撮ってもらいましたが恥骨に異常はみられませんでした。それから気になっていくうちに排尿困難のような症状が出始めました。
婦人科へ行きエコーと尿検査をしましたがここでも異常なし。精神的なものではないかと言われ、何だろう…と気になっていたある日尿の最後に血かな??と思うような事が2度程あったのでその日のうちに泌尿器科へ。しかしここでも尿検査異常なし。そんな中でまた夜中に恥骨周辺の激痛で目が覚め……。
再び内科へ。恥骨周辺の触診をしてもらうとやはり恥骨を押されると痛くて…。恥骨結合??部分がズレてるとのことを言われたので、レントゲンでは何も映らなかった事を言うと、レントゲンでは分かりずらいでしょうと言われました。腰も押されると痛かったので、腰から骨盤にかけてのズレじゃないかとのこと。それで納得はしたんですけど、この事をとある方に相談したら、婦人科でCT撮ってもらった方がいいかも……腫瘍とかあるかも。。と言われました。
それから不安で心配でたまりません……。
やはりもう一度婦人科へ行った方がいいのでしょうか??
ちなみにしこり等はありません。

長くなりすみません。お願いします。



Re:恥骨周辺のつるような痛み・・・  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年06月15日 22:40:11  No.254002
はちさん
 痛みで目がさめてしまうのは辛いですね。知らないうちに寝返りを打って骨盤の骨も動いて痛みが生じているのかもしれません。日中は痛みの生じる動きは自然に避けているのかもしれません。女性は月経前は骨盤が開くので、もしずれやゆがみがある場合は月経前に症状がひどくなっている可能性があります。
 お産後に恥骨部位の痛みが生じることがありますが、しばらく骨盤を固定するベルトを使用して痛みを緩和し徐々によくなっていくのを待つことがあります。足を組んだり、立っているときに体重を片足にかけたりするのはゆがみをひどくするのでやめたほうがいいと思います。

骨盤のずれ以外の判断ですが、今回のお話だけで婦人科の腫瘍を強く疑うことはできません。婦人科のエコー検査ではなんともなかったとのことですよね。ただ、排尿時の出血があったとのことですので性器出血の可能性もあると思います。婦人科の細胞の検査は一度受けてもらったほうがいいと思いますよ。子宮や卵巣はCTよりもエコーのほうが見やすいこともあるので受診時に必要な検査を主治医に決めてもらったらいいと思います。
お大事になさってください。



[253] 胸について教えて下さい  投稿者:りお 女 36歳  投稿日:2010年06月03日 14:57:34  No.253001 [返信]
右胸の乳房が、ひりひり痛いのですが、病院に行ったほうがいいですか?


Re:胸について教えて下さい  投稿者:当センター顧問 伊藤めぐむ  投稿日:2010年06月04日 13:17:01  No.253002
気になる痛みが持続的にまたは断続的にあるようでしたら受診したほうがいいと思います。その際は乳房の疾患も診察可能な施設がいいです。外科もしくは乳腺外科がよいかと思います。お大事になさってください。



Re:胸について教えて下さい  投稿者:りお  投稿日:2010年06月16日 12:31:10  No.253003
ありがとうございました。病院に行ってみます。


[250] 不整脈もちです。  投稿者:匿名老人  投稿日:2010年06月02日 16:26:56  No.250001 [返信]
70の男です。若い頃はオリンピックにでるほど激しい運動をしていて、いわゆるスポーツ心臓です。(現在一分間に50回です。夜になると34回まで落ちます)
最近、腰痛になったのですが、腰痛はパルスの治療が聞くときき、
近所の鍼灸院にいきました。
ところが、心臓の話をするとパルス治療をやってくれませんでした。
鍼灸院にいったときは、不整脈はでませんでした。
遠方なのでなかなか、東京にいけませんが、中医センターではやってくれるのでしょうか? お忙しいところすみません、お答えお願いします。



Re:不整脈もちです。  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年06月04日 05:42:40  No.250002
心臓疾患を患っている方で鍼灸治療を受けている方は大勢、いらっしゃいます。現に私自身がかって心筋梗塞でステント処置を受けていますが、その後も、肩こりや体調管理のため、毎週のように鍼治療のお世話になっています。したがって、腰痛であれば、パルス鍼も問題ないと考えます。しかし、パルス鍼に関しては、頸まわりや背中の上部にかけては、心臓疾患の方では私どもとしても、おそらく行わないと思います。また、心臓疾患の方は、あらかじめ問診で、持病をきちんとおっしゃっていただかないといけません。お近くの鍼灸院にお電話をされ、ご自分の状況をお話になって、パルス鍼をやってもらえるかどうかを確かめられたら、如何でしょう。また、腰痛であれば、パルス鍼だけでなく、鍼の頭にお灸をつける灸頭鍼なども有効です。


[248] 膠原病からきた足のしびれ  投稿者:匿名 女性  投稿日:2010年05月27日 21:41:24  No.248001 [返信]
昨年、62歳の母は耐え難い足のしびれの末、医師から『膠原病』と診断されました。
少しずつステロイドの量も減らしてもらえるまでに回復しましたが、左足の痛み、痺れ、硬直、冷淡感といった症状は残りました。
最近では痛さのあまり気分も滅入り、事あるごとに『死にたい』と口にします。
少しでも痛みを和らげる方法があればどうか教えてください。
よろしくお願いします。



Re:膠原病からきた足のしびれ  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2010年05月29日 09:47:48  No.248002
きちんと病院に受診されていて、おそらく、病院でも「左足の痛み、痺れ、硬直、冷淡感といった症状」についてはご相談されてきたことと存じます。その上で一向に痛みや痺れが改善されないということでしたら、鍼灸治療を従来の病院での治療に加えてみてはいかがでしょう。鍼灸は痛みに対して、良好な治療効果が期待できますことが多いと思います。


[247] 骨化症の術後4  投稿者:みなとくん  投稿日:2010年05月21日 13:51:02  No.247001 [返信]
高橋先生、たびたびのご回答ありがとうございます。実はあまり社会生活上問題がないので、書きませんでしたが、術前歩行障害のほかに脇から背中にかけての灼熱感もありました。手術では両方とも消えたのですが、脇の症状は術後3日目、脚の症状は20日目にぶり返してしまいました。先生のおっしゃるように神経機能の異常だとすると、いずれ収まってくることも期待していいのでしょうか。素人的な感じですが、何か神経が暴走しているような気がしています。


Re:骨化症の術後4  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2010年05月23日 21:29:31  No.247002
みなとくんさん
脊髄障害、あるいは脊髄手術後におっしゃるような多彩な症状が現われることはあります。病院でチェックを受けて問題ないと言われているのであれば、あまり気にせず生活することをお勧めします。あれこれ考えると余計に症状がひどくなった気がするものです。社会生活上問題がないのであればなおさらです。



[246] 骨化症の術後3  投稿者:みなとくん  投稿日:2010年05月21日 09:54:41  No.246001 [返信]
先生のお名前を間違えてしまいました。高橋先生でした。大変失礼いたしました。


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>