返信



[28] 社会人からの博士課程  投稿者:ヘテロカプサ  投稿日:2007年07月07日 15:55:14  No.28001
I P:220.23.192.80
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。

私は地方国立大学にて水産学を専攻していました。
主にプランクトンの遺伝子解析テーマとしてを行っていました。
今年修士を卒業、現在民間企業に勤めています。

勤めだして三ヶ月しかたっていませんが
他の企業で研究として働いている友人と会話したり
大学の研究室を訪れてみて、博士としてもう一度研究に
携わってみたいという想いに駆られはじめています。
就業している地域が異なるので社会人ドクターは不可能です。
修士とは異なり、研究量や勉強する量も倍増し
また将来の職についても心配しなければならないでしょうし、
修士として学会発表まで行けなかった自分が博士を志願できるのか
と疑問をもつこともあります。
しかし、どうしてもチャレンジしてみたいと考えております。

どなたか、自分のような悩みをお持ちの方
あるいは何かアドバイスなどお聞かせ願えましたら幸いです。
よろしくお願いします。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:mo  投稿日:2007年07月08日 09:09:54  No.28002
I P:59.190.174.100
ヘテロカプサ さん。はじめまして。

私は現在博士課程在籍で、今年9月修了予定の者です。
専門は具体的に書くと特定される(狭い世界ですので)
ので、応用数学系とだけ言っておきます。

ヘテロカブサさんは、このサイトをご覧になっている
ようですので、博士課程に関する状況はよくご存知だ
と思いますので、その前提でコメントさせて頂きます。
(ただ、微妙なのは水産学という分野について、私はよく
知りませんので、該当しない点もあるかもしれません。)


私の率直な意見としては、博士課程進学はお勧めしません。
基本的に、その理由は就職困難の問題が全てになります。
ただ、水産学という分野が、各都道府県に水産試験場などがあり、
その関係で比較的就職に困らないのであれば、まあ、止めはしな
いというレベルですね。

より現実的なアドバイスとしては、現在社会人として頑張って
おられるなら、最低3年ぐらいは社会人としてキャリアを
積んでからでも遅くはないような気がします。そうすることに
よって、広い視野が身につき、研究への問題意識も高まり、
いい研究ができそうになるからです。また、研究で挫折しても
社会人経験がありますから、社会復帰もし易いでしょう。

現状ではハイリスク・ローリターンな選択ですので、世捨て人覚
悟じゃないとお勧めできません。誰かがおっしゃってましたが、
ミュージシャンかスポーツ選手みたいなものですよ。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:ヘテロカプサ  投稿日:2007年07月08日 09:35:00  No.28003
I P:220.23.192.80
>moさん
アドバイスをいただき、ありがとうございます。
たしかにmoさんのおっしゃる通りで3年は努力するべきなのでしょう。
しかし、私は大学に入る時点で浪人をしているので
3年間社会人をすると30歳に限りなく近いところに……。
今いる会社では研究とはまったく関係のない部署に
配属されており、悪い会社ではないのですが
体育会系すぎて最近「肌が合わない」と思い始めてしまっています。
→最近体調が悪く、食欲まで完全に落ちてしまいました…苦笑

とりあえず、体調を崩してしまう前に
一度研究室の先生の元を訪れてみようと考えています。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:  投稿日:2007年07月08日 13:55:02  No.28004
I P:210.230.100.51
話は簡単だと思います。3年勤めて視野を広げて、それでも博士課程に進みたければ進むのが、本当はベストだと思います。
でもそれだと30歳近くになる、というのも現実でしょう。
例えば、博士号取得が33歳の時では、そんな人に就職口なんてほとんどないでしょうね。大多数のライバルたちはすでにポスドク2期目でしょうから。そんな人とポスト争いをしても勝ち目はないでしょう。
ではどうするか。
自分が今だ!と思えるタイミングに自分の判断で決断することです。
3年勤めてから、というアドバイス通りに行動して将来職がなかったら、自己責任だとして納得することができますか?そのアドバイスを聞いておかなければよかったと責任転嫁しませんか?
残念なことに、今の世の中は責任転嫁する人が多すぎます。
いい歳した大人が進学を決断したのに、「博士課程を出たのに職がない」「国のポスドク政策ミスだ」・・・と泣き言を言います。
言ったところで、誰も救ってくれません。
それこそ、スポーツ選手と一緒です。
自分の情熱を信じられるなら、今すぐ進学しましょう。
しかし個人的な意見としては、この掲示板に相談して悩んでいる時点で、あなたは博士課程に進学しない方が良いと思います。

私は現在、某大学で准教授をやっている30歳台前半の者です。
ポスドクは3期やりました。
准教授戦は倍率が数十倍でした。
甘い世界じゃないです。

同年齢の知り合い(第一著者としてNatureの論文もありますし、共著込みでトータル論文数が30ぐらいの人。私より能力は上だと思います)は、某巨大プロジェクトの終了と共に、無職になりました。
今は職安通いの日々です。
それが現実です。

その現実をちゃんと理解して、自分の意志で決断してください。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:mono  投稿日:2007年07月08日 15:50:18  No.28005
I P:59.190.174.100
>しかし個人的な意見としては、この掲示板に相談して悩んでいる時点で、
>あなたは博士課程に進学しない方が良いと思います。

実は、私もこの点に関しても同じ意見です。修士の子から進学についてよく
相談を受けるのですが、基本的なスタンスとして「悩むなら止めとけ」と言って
ます。もちろん、その人の人生なんで、何が何でも進学を阻止するわけにはいか
ないのですが・・・。「あ」さんがおっしゃるように最後は、ヘテロカプサさん
の情熱と決断ですね。ただ、それでも進学した人には、心の中で「ご愁傷様です。」
と言っております(笑)。


修士課程みたいにシャレで済む世界ではありません。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:トリム  投稿日:2007年07月08日 21:50:11  No.28006
I P:220.0.84.62
はじめまして。

あ さんが、おっしゃるように、もしもアカデミックへの進路をとるということであれば、あまり猶予はないように思います。

ただ、ヘテロカプサさんの書かれている内容を読むと、現在の仕事に馴染めていないことによるつらさが原因なのかなとも感じております。

もしも、現在の仕事が辛いからという理由がメインであるようでしたら、再考してもいいのではないだろうかと思います。

私も入社してしばらくしてから職場の雰囲気や人間関係に馴染めず苦しんだことがあるので、我慢したらというのは心苦しいところではあるのですけれど・・・。

今の職務が当初から希望していた職務かどうかはわかりませんが、入社された会社はヘテロカプサさんが望んで行かれたところだろうと思います。研究室の先生に話を聞いてもらうのも悪いことだとは思いませんが、体調を崩されるほどまで行かれているとのこと、直属の上司に、御自身の感じておられることを話して、協力を求めた方が生産的な気もします。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:ua  投稿日:2007年07月09日 19:38:26  No.28007
I P:133.6.58.123
ヘテロカプサさん

どうもよく分からないのですが、研究をしたいのでしょうか、それとも博士号をとりたいのでしょうか。

もし研究をしたいのであれば研究職への転職というのは候補にないのですか?
研究職に上手く転職できれば、遅れはしますが、博士号をいつか取れるかもしれません。

いずれにしても、博士号をとった後のビジョンをはっきりと持って、良く調べたほうが良いのではないでしょうか。
あ さんが準教授のポストが数十倍だとおっしゃってますが、同様に私の場合、企業の研究職の倍率も100倍でした。
私は生物系なので、民間での博士卒ポストが割と多いかと思いますが、このザマです。

プロスポーツ選手の例えは私も良く聞きます。
我々はプロ研究者なのですから、ご自分がライバルを押しのけるくらい勉強し実績を出すことが出来ると思えるのなら進学したらいいと思います。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:ヘテロカプサ  投稿日:2007年07月10日 18:38:08  No.28008
I P:220.23.192.80
皆さんの率直なご意見、ありがとうございました。
本当に「研究と心中」するくらいの覚悟がないと
無理であるということがよくわかりました。

>uaさん
博士号を取りたいというより、研究がしたいと思っています。
研究職への転職という道も少しは考えていますが
なかなか見つかりにくいようです。
自分も企業の研究職を受けた経験があるので
倍率100倍の意味が分かります。

いずれにせよ、年齢・体調面を考えると猶予がないので
はやく結論を出したいと思います。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:へたれ工学博士  投稿日:2007年07月12日 18:36:06  No.28009
I P:218.137.140.98
やめておけ。

博士に進学した時点で,「世捨て人」になる
ようなもんだ。

小生は猛烈に後悔している。

もう一度言う,やめておけ。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:通りすがりの博士(農学)  投稿日:2007年07月13日 00:59:37  No.28010
I P:203.148.120.25
ヘテロカプサと聞いて懐かしいなと思ってしまいました。
サーキュラリスカーマ.......

さて、社会人からの博士課程ということですがもし、ヘテカプさんが水産学分野でプランクトン方面に進
もうとされるのでしたら、今の状態で博士課程の進学はお勧めできません。
この分野のアカポスはあまりにもマニアックかつポストが少ない分野ということもあり博士課程修了者があ
ふれています。ポスドクもだぶつき気味です(マジで)。
水産学会でも長期ポスドクを多く見るようになって来ました。
(そんな私もその一員です(笑))

生物学(生態学)に加え、遺伝子解析などのテクニックも持っているのなら他の分野でも応用も利き
ますが、基本的に(すぐの)アカポスへの就職は不可能でしょう。
(よほどのコネがある研究室でないと無理でしょう。)

修士課程を修了されているのでしたら、むしろ、公務員の勉強をして県水試への就職(プランクトン経験者は喜
ばれることが多い)や水研(瀬戸内区に限られるが)への就職を目指した方が良いかと思います。
共同研究などで博士号がとりやすいですし、実際取っている方が多いです。私が所属していた大学でも国研や水試
の方々が論文博士や社会人博士として所属し課程博士を取得されていました。

県の場合は、どうしてもローテーションがあり数年おきに行政の方へまわされることもありますが、漁師や漁協など
との人脈作りには役立ちます(調査研究上必要)。

まとまりがなくなってしまいましたが、こんなところです。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:通りすがりの博士(農学)  投稿日:2007年07月13日 01:16:06  No.28011
I P:203.148.120.25
私事で申し訳ありませんが.....

上にも書きましたが、現在ポスドク(2期目途中でかろうじて30代前半)です。

ここのHPを何度か見させていただき、恐怖感?というか今までの考えが甘かったんだなあと思い(幸せは向こうか
ら突然やってくるという考えが甘かったですね)、企業へ応募できる年齢のうちに就職した方が良いと考えが変わり
ました。

就職活動を春先からはじめて、一部上場会社に(中途採用という形で)今週内定しました。
ここのHPの記事には色々と考えさせられるところがあり、お世話になりました。
ありがとうございました。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:トリム  投稿日:2007年07月15日 11:48:58  No.28012
I P:220.0.84.62
通りすがりの博士(農学)様

 ヘテロカプサさんに対する詳細なアドバイスをいただきありがとうございました。

 また、わざわざお礼も書き込んでいただきありがとうございました。

 このように言っていただけると私としてもとても励みになります。

 今後のサイトの方針に関しては、少し考えをまとめるのに時間が必要ですが、今後もデータをアップしていきたいと考えておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 新生活を楽しまれることを願っております。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:いちげんさん  投稿日:2007年07月16日 11:39:19  No.28013
I P:66.230.101.110
通りすがりの博士の方が非常に的確なアドバイスを
されていますね。たしかに水研・水試への就職を目指
されるのが、最も”無難”かと思われます。
ただ最近では水研・水試(どことは言いませんが)も、
再編成の波が起きそうで実際水試で働いている同期が
「いつどうなるか(クビになるか)わからない」と言
っていました。

プランクトンの遺伝子解析は、最近の海洋学・水産学
ではホットな話題です。今年の日本海洋学会受賞者の
一人も同じ分野の方でした。もう一人の受賞者(専門:
生態系モデル)は「遺伝子解析でここまでわかると脅
威である」とおっしゃっていました。
同分野の将来は他分野に比べて明るそうです。
ただし今から進学か水研等への就職をし、同分野の人間
と争える業績を築き上げるには相当な情熱と覚悟が必要です。
何人かのプランクトン分野のポスドクを存じ上げていますが、
皆さん業績があっても相当苦しんでおられます。
修士の時点で学会発表に行けなかったのなら、現在の企業で
研鑚されることを強くお勧めします。あなたはもうすでに職に
ついているのですから。
かくいう私は物理海洋系ポスドクです。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:hanapon  投稿日:2007年07月23日 01:52:59  No.28014
I P:122.18.175.197
ヘテロカプサさん

似たような悩みをお持ちと思い書き込ませていただきました。

私は国立大学修士を昨春卒業しました。
(専門は航空宇宙工学/流体力学-CFDです)

現職は経営コンサルティングで、ようやく2年目に入ったとこ
ろです。
仕事では大いに学ぶことがあり、一方で考えさせられること
も多々ありました。
今は、もう一度研究に関わろうと考えています。

博士に戻る選択肢も考え、教授とも相談の上で手続きを始めま
したが、未だに博士に戻るべきか迷いが残っています。
ということは、戻ってはいけないのだと、改めて思い直してい
ます。
上司に相談した際にも、決意が足りないと指摘されたのですが、
その意味を改めて噛み直しているところです。

お互い、良い将来を切り開けると良いなと思います。
頑張りましょう。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:ぬん  投稿日:2007年07月23日 14:57:27  No.28015
I P:202.209.152.38
社会人大学院生は、雇用主の理解があれば、月一度程度の通学で
学位を得ることも可能です。

つまり、論博に近い制度として運用している大学院もあります。

一般に、運用が、論博に近い制度になればなるほど、
論文業績数がきっちり要求されますから、
修士が終わって間もないのでしたら
実質的に難しいものになります。

水産ということで、大学が限られてしまいますが、
まずは、現所属のまま在学が可能な制度があるかどうか
各大学院に問い合わせてしてはいかがでしょうか?



Re:社会人からの博士課程  投稿者:ねこ  投稿日:2007年07月29日 09:17:11  No.28016
I P:72.224.20.200
論文出版数および業績の博士取得要件を満たしてから、社会人
博士課程に進学すると、ぬんさんのおしゃられるように論文博士
に近い制度として、大学および学部によっては短縮修業年数で
取得できます。

これですと、大学に通学する回数も少なくて済み、しかも業務へ
の影響も最小限にできます。

一方で、会社が最低3年から5年継続できる研究環境を与えて
くれて、かつ博士取得要件を満たす研究業績を自力で蓄積する
必要があります。

このアプローチが可能ならば、焦らずじっくりと実力をためる
のも選択の一つだと思います。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:ケミー  投稿日:2007年08月07日 23:20:11  No.28017
I P:60.37.232.176
大学と企業の研究は違うと思います。
同じようなことをやってるように見えても、そこには壊しがたい
壁があります。
何を求めるかによるのですが、純粋に研究をやりたいのだったら
大学院へ行き、その道に進むべきです。

私のように三度の飯より化学が好きな人間は、たとえ極貧の生活
を送っていてもそれなりに充実感はあります。

人生を振り返るときになって、後悔しない方を選んで下さい。
中途半端なことはやめましょう。



Re:社会人からの博士課程  投稿者:学生  投稿日:2007年08月09日 01:17:24  No.28018
I P:130.158.152.134
現在、生物系の博士課程に在籍しています。
自分もケミーさんと同じ考えで、
おそらく、人生観というか自分自身の考え方が
もっとも重要である気がします。
博士に進むかどうかにしても
どっちが正解でどっちが不正解かはわかりません。
ただ、何かを得れば、何かを失うことを認識して進むべきです。
まともな生活が当たり前であり、それから外れるのが
とても苦痛な人は博士課程には進むべきでないと思います。




<名前>
<Eメール>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)