返信



[3868] アクセサリー  投稿者:Gさん  投稿日:2007年11月21日 18:53:57  No.3868001
皆さんこんばんは。
ここに電素に詳しい方がいらっしゃれば・・・。
と期待しての投稿です。
今日はアクセサリー電源について教えてください。
私の車両は18年式ですから後期型です。
CDユニットの裏側の線にアクセサリー電源がある(緑線)
のですが、今日突然逝ってしまいました。テスターをあてて
も通電なしなのです。
どこかのヒューズが飛んだのだろうと思って、助手席下と、
エンジンルームのすべてを確認したのですが、どこにも切れ
た形跡はありません。
現在、緑線は不通電です。この線の延長上に、どこかヒュー
ズなどがあって切れていると考えられるのですが、どこにあ
るのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
また、ヒューズ以外での考えられる原因などお判りの方はい
らっしゃいませんか?



Re:アクセサリー  投稿者:名無しの307  投稿日:2007年11月21日 21:57:12  No.3868002
なんか、ディーラーで聞けば一番早く解決するようなネタですねぇ。私ならそうしますけどねぇ。


Re:アクセサリー  投稿者:Gさん  投稿日:2007年11月22日 22:31:02  No.3868003
症状が出てすぐにディーラーに電話してみました。
回答は、
「原因は、バラしてみないとわからない」
配線図だけでもいただけませんか?と質問したところ
「配線図を渡してもわからないでしょうから、こちらで
点検するので持ってきてくれ」との回答。
ちなみに、後付けのナビを付けているので、新車保証対
象外で有料になるとのこと。
費用を聞いたら、何ともいえないが、発見できるまでの
時間工賃+部品代とのこと。
前まわりを外して確認するので、かなりの時間は覚悟し
て下さい。と言われました。

ん〜ん。で質問させていただいたのです。
オーディオ移植したのが大きな原因だって言われたけど
移植してしばらくは問題なく仮想してたんですけどね。
それより、移植と言っても配線はそのままで、グローブ
ボックスに移しただけだから問題無いようなきがするの
ですけど・・・。

ここのディーラーは、ちょっとでもさわった車は嫌なよ
うです。





Re:アクセサリー  投稿者:名無しの307  投稿日:2007年11月23日 00:13:57  No.3868004
なるほど、そのような経緯があったのですね。
状況も知らず、失礼いたしました。



Re:アクセサリー  投稿者:Gさん  投稿日:2007年11月23日 01:11:19  No.3868005
いえいえそんな。
お気になさらずに.^o^/

307って、最近の車には珍しく、エンジンルームはスカ
スカだし、カバーなどのパーツもゆるゆるなので、とって
もカスタムしやすいのです。
だからチャレンジャーになって、自分で加工してしまうの
です。

そのツケですね(笑)



<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)