返信



[3815]  投稿者:cocosu  投稿日:2007年09月16日 22:38:08  No.3815001





+



33






Re:バッテリー交換  投稿者:○じじ○  投稿日:2007年09月17日 16:03:14  No.3815002
はじめまして、cocosuさま。
バッテリーの交換ですが、必要な工具はエアフィルターケースを外すための+ドライバーとバッテリーを固定しているボルトを外すスパナくらいです。
(バッテリー固定のボルトサイズは忘れましたが、特殊ではなかったと思います)
エアフィルターケースを外し、バッテリーのターミナルクリップを外してバッテリーカバーを取り外したら固定ボルトを緩めれば取り出せます。

エアフィルターは純正交換タイプの緑のやつをつけていますが、気持ち吹けが良くなりトルクが出たような気がします。
(あくまで、気がする程度です)
あと、吸気音が少しするようになりましたね。

それと、これはあくまでも私見でつけてから感じたことですが、緑のタイプも赤のタイプも価格が1万円程度するのと洗浄して何度でも使えるといっても面倒でめったに洗浄する機会が無く、専用の洗浄キットも4千円と結構な値段がするので、純正の安いフィルター(2千円くらいで売っています)を頻繁に交換した方が、結局は経済的で車にも優しいのではないかと思っています。



Re  投稿者:cocosu  投稿日:2007年09月17日 18:54:01  No.3815003


使


使




Re:バッテリー交換  投稿者:VOYAGE@307SW  投稿日:2007年09月18日 09:20:57  No.3815004 [HOME]
横から失礼します。

私の場合,週末ちょい乗りが多くバッテリーはヘタリ気味かと思い,
3年と8ヶ月,20,000kmくらいで換えました。

交換の仕方
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/140066/car/35725/299515/note.aspx



Re:バッテリー交換  投稿者:○じじ○  投稿日:2007年09月18日 13:00:25  No.3815005
私の場合は最初の車検の後に自分で交換しました。
ですから、ちょうど3年目ですね。距離は2,500kmでした。
最近のバッテリーは徐々に機能が低下していくのではなくて、突然死するみたいですから早めに交換した方がいいみたいです。

あと書き忘れましたが、バッテリー端子を一度外した後にエンジンをかける際には、キースイッチをオンにしてセルを回す前に10秒間待つという儀式が必要みたいですよ。
(詳しくは取説のバッテリーの項を参照してください)

VOYAGE@307SWさん、こんにちは。よこレスでごめんなさい。
同じヨコハマに住む○じじ○と申します。
今度、機会があったらエアロワイパー見せてくださいね。



エアロワイパー  投稿者:VOYAGE@307SW  投稿日:2007年09月18日 18:51:39  No.3815006 [HOME]
○じじ○さん,こんにちは。

私のほうこそ,横からすいませんです。
> 今度、機会があったらエアロワイパー見せてくださいね

いつでもどーぞ(笑
AW新山下あたりでしたら,よく出没しますので。

よろしければ,みんカラのブログにある掲示板あたりで
お誘いください。m(_"_)m
#ストックICONが邪魔で・・・w



Re  投稿者:cocosu  投稿日:2007年09月18日 22:18:41  No.3815007






<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)