返信



[3740] HIDバルブ  投稿者:Molizoh  投稿日:2007年07月01日 09:38:25  No.3740001
みなさんこんにちは。
オプション設定のHIDキット(PIAA製?)を装着しているの
ですが、昨晩、車線変更してくる前車を入れてあげようと
ヘッドライトを車幅だけにして、再度ライトを戻したら、
片目になってしました。一度は両目点灯しのでバルブ切れ?
と気分凹みながら給油のためにスタンドに寄ったのですが、
出発の際ライトがなんと元に戻っているではないですか・・。
これって、バルブ切れの前兆なんでしょうか?
同じような経験された方おられますか?
ちなみに走行距離は3.5年8万キロです。



Re:HIDバルブ  投稿者:まったりと  投稿日:2007年07月05日 22:33:15  No.3740002
HIDのバルブ(バーナ)には切れるようなフィラメントは
ありませんので、バルブが切れると言うトラブルは基本的に
起こりません。(バーナが壊れないとは言いませんし、寿命
もありますが)

前車からの経験ですが、点灯しないのはバラストやイグナイ
タ等の電気系のトラブルが殆どです。ケーブルの接続部が緩
んでいたり、水気が入ったりした場合にも起こりえます。
(後はバッテリーが弱り切っている場合かな)
ライトの点灯中に時折ちらつく事があるようでしたら、修理
を考えられた方が良いかもしれません。

また古いタイプのHIDですと、消灯してすぐには点灯せず、
一呼吸置いてからスイッチを入れないと点かない場合があり
ました。(なのでパッシングができなかった)
いくら何でも307SWの純正オプションの物はそこまで古
い設計の物じゃ無いでしょうけど、自分では未だに「HID
ライトは一旦点けたらめったやたらに消さないもの」という
感覚です。



Re:HIDバルブ  投稿者:Molizoh  投稿日:2007年07月06日 07:45:22  No.3740003
まったりとさん、レスありがとうございます。

どの部品がバラスト&イグナイタであるかは
勉強不足で分かっておりませんが、ライトに
脇に2つ並んでいる人差し指大の大きさの部品は
松下製でした。信用しても良いのかな・・・?

せっせとライトをオフにするのは確かに寿命を
縮めそうなので、あまりしない方が良いのかも
しれませんね。ちらついたり等不具合なく、
先日の1回きりですので様子を見ることにします。



Re:HIDバルブ  投稿者:ライオンパパ  投稿日:2007年07月06日 13:26:59  No.3740004
HIDの点灯時には、ホットスタートと、コールドスタートが有る様です。
バラストのメーカーにもよりますが、点灯開始時バーナーの放電をさせる
為に、20〜30KVの電圧をかけています。(蛍光灯と同じ)
放電後一定時間(30〜60sec)で70V位まで降下します。
よって、完全に冷えた状態のスタートと、消してすぐ点灯させたと時の
初期電圧が異なります。
実際にバーナーの温度を測定して、制御している訳ではありませんので、
時々不具合が発生します。
バーナーが冷めていない状態で、(誤)コールドスタートすると、
過電流が流れますので、バラストの安全回路が働いて、
不点灯となる事がありますヨ。
毎回不点灯となるのであれば、更新が必要かと思いますが、
再点灯で発生するのが、時々であれば問題は無いと思います。
もし、不点灯がおきたら、一度ヘッドライトを消して、少し時間を
おいてから再点灯してみて下さい。(停車してネ・・・)

補足
フィラメントが無いので、点灯可能時間は非常になが〜い
です。
ただ、放電させている為放電の電極が、消耗(炭化)していきます。
バーナーは点灯回数を減らす事で、寿命を伸ばすことが出来ます。
ただし、ハロゲンバルブに比べ、異常な程 輝度、光束が
高いです。前方の方、対向車に迷惑になる所は必ず消す様に
した方が良いと思います。(状況次第ですが・・・)



Re:HIDバルブ  投稿者:Molizoh  投稿日:2007年07月07日 22:00:58  No.3740005
ライオンパパさん、凄い知識ですね。ありがとうございます。
そういう制御がされているとは想像もしませんでした。
夜間走行も結構多いので、もしかするとどこか消耗して
きているのかもしれません。最低でもあと2年は何事も
なく現役をとおして欲しいのですが・・・。
本日、今度は車幅灯(運転席側)が不点灯になって片目に
なったのですが、ライトユニットをコンッと叩くと元に
戻りました。ウインカーと言え、HIDと言え、車幅灯と言え、
運転席側は何かあるのでしょうか?レンズに巣(気泡)
みたいな曇りが増殖しているのも気になります。
やれやれです。



Re:HIDバルブ  投稿者:ライオンパパ  投稿日:2007年07月08日 09:39:59  No.3740006
車幅灯(スモール)の件ですが、以前何処かの掲示板で読んだ事があります。
ヘッドライトレンズの曲面を雨粒が後方へ流れ、フェンダーと
ヘッドライトユニットの間に流れ込むと、丁度スモールのコネクター
部分が、濡れてしまうとの事でした。それにより、コネクター部の端子部が
酸化し、接触不良を起こすとの事です。
ディーラーで有償修理を受けたとか・・・
コネクター部を、接点復活剤等で掃除し、ワセリン(薬局で手に入ると思います)
を塗布することで再発を防ぐ事ができる様です。
ディーラーからの話題では無いので、定かか?どうか不明ですが、
そんな事を読んだ記憶あります。
レンズの巣は、水滴ではないでしょうか?もしくは、水滴が蒸発して
カビが増菌しているのかもしれません。
多分支障は無いと思いますが、照度が下がるくらいの影響が出ると
ユニット交換された方が良いかと思います。
ダラダラ書いてすいません。。。



<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)