返信



[3009]  投稿者:  投稿日:2006年01月10日 00:57:34  No.3009001

2004307sw


GPS/ETC

GPS
ETC


ETC

1
ETC







Re:  投稿者:oops  投稿日:2006年01月10日 05:54:19  No.3009002
MC307XSi
>>1



M


ETC


調
ETC





Re: 熱反射ガラスについて  投稿者:きりん  投稿日:2006年01月10日 07:44:07  No.3009003
私の場合もGPSアンテナ、ETC共にルームミラーの裏に
取り付けられています。
GPSアンテナが辛うじて受信出来ているとのお話ですが
天候が悪いときには受信が困難になる可能性がありますね。

取り付け業者にクレームを付けれれたほうが良いのでは無いでしょうか。

ちなみに私の場合、GPS機能付きレーダーをフロントガラス
下部に付けましたがGPS機能が全く動作しておりません。



Re: 熱反射ガラスについて  投稿者:joaoSW  投稿日:2006年01月11日 00:18:49  No.3009004
はじめまして
同じく2004年形式の307SWに乗っていますjoaoSWと申します。

昨年末にカロツェリアのHDD楽ナビ(2D AV一体型タイプ)をETC(ND-ETC4)と連動させてショップにて取り付けました。

GPSアンテナとETCアンテナはステー(台座)を使って電波を通すルームミラーの裏に設置されました(電波を通す網状の部分が元々黒いので,黒いステーはそれほど気にはなりません)。
ハードウェア情報のアンテナ状況は正常に受信しております。

ナビ取付には問題なかったのですが,ETCの取り付けには問題がありました。
キー(ACC)をOFFにしても,ETCの橙色のLEDが点灯していたため,「常時LEDが点灯している状態は,正常であるか」という内容で,パイオニアのお客様サポートにEメールにて問い合わせたところ,「正しく接続していただけましたら、ACCをOFFにしていただいた時に、LEDも消灯
いたします。大変お手数をお掛けいたしますが、ご購入された販売店様に症状をお伝えいただき、お問い合わせ下さいますようお願いいたします。※一部車種によっては、車両コネクターの常時電源線とACC線が逆になっている場合があるようです。ご不明点はディーラー様にご確認ください。」との回答が翌日送られてきました。

この結果をもってショップに問い合わせたところ,「すぐに車を見せて下さい」とのことで,即日車を持ち込み,30分ほどかかりましたが正常に取り付けてもらいました。
危うくバッテリーが上がってしまうところでした。

詳しくは調べておりませんが,SWとCCとでは,フロントガラスの仕様に相違があるようです。SWは間違いなく熱反射ガラス(電波を通し難いガラス)ですので少なくとも安全に係わるETCアンテナは,ルームミラー裏の規定の位置に取り付けを行うべきかと思います。








Re: 熱反射ガラスについて  投稿者:プー子  投稿日:2006年01月12日 00:11:43  No.3009005
こんにちは。私も楽ナビ(2DINタイプ)をつけたのですが、
けっこう同じ方がいらっしゃるようで嬉しいです。やはり
デザインがいいですよね。イルミネーションも307のアンバー
照明に近いですし(青とかのナビが多いんですよね)。
純正のオーディオが内装に合わないなあとずっと思って
いましたが、さりとてコレだと思えるものもなくてずっと
純正のままでしたが、ようやく満足できるようになりました。
407の純正ナビにカロッツェリアが採用されたというのにも
なんとなく背中を押されたような。

すいません、本題ですが、大手のショップで取り付けましたが
やはりルームミラーの裏に台座をつけて、そこにのせる形です。
GPSとETCが黒いメッシュの左右両端についています(近いと
干渉するとショップの人は言ってました)。受信に問題ない
かどうかは別として、もしルームミラー裏に取り付けるように
指示されていたのであれば、それだけでやり直しさせる理由
には十分です。「どうしても気になる」というのは運転にも
悪影響があって危険だと思います。



Re: 熱反射ガラスについて  投稿者:メーカーマン  投稿日:2006年01月12日 00:12:06  No.3009006
307の初期型は、ミラー後ろのハニカム状の線部を除き確かに全体が熱反射ガラス仕様になっております。
現にオートワイパーのレインセンサーが該当部分に取り付けられていることからも理解できると思います。

「自車位置が確認できている」ということですが、近年のHDDやDVDのナビは、CD時代のナビに比べてGPSがメインで車速がサブというより、両方を効率よく組み合わせて自車位置特定をするハイブリッド方式になっており、よって、必ずしもGPSばかりで位置特定が行われているわけでなないので、位置特定ができているのかも知れません。 
また、この部分のアルゴリズムはメーカーさんによって設定が違うので「道は星に聞け!」のP社さんだからこその性能だったのかなと想像します。

確実を期したいのであれば、大手の電装屋さんにいくと、GPSやETCの擬似電波を飛ばして受信を確認する装置がありますので、それで確認するのも手です。

まあ、取り付けた電装屋さんに、客注文という形で各種センサーの位置変更指定を行えば、まず、対応していただけると思います。







<ニックネーム>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<Start Color>
<End Color>
<アイコン> アイコン一覧
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)