返信



[10] セックスレスの結論  投稿者:真(39)  投稿日:2006年05月21日 20:33:34  No.10001
 皆さんこんばんは、私は妻とSEXさせてはくれません。
別に男がいる様子も無く、自分がSEXに関心が無く子供が欲しいそのときの道具
にされたみたいです。
 今では妻とわかれる為の準備にとりかかつています。
私はかっこいいことは言えませんが、男と女の繋がりの証はSEX
だと考えています。
 妻は私を共同生活者と呼んでいます。
そんな人間に必要以上の養う義務はないと思います。
金の切れ目が縁の切れ目と言いますが、それだけではないですね。
 同じ苦しみを持つ皆さんどう思います?



Re:セックスレスの結論  投稿者:まあ(×)  投稿日:2006年05月21日 21:13:36  No.10002
全然中高年ではないのですが、目にしてしまったのでどうにも
書きたくなってしまいました。

ご家庭でのご自分の存在に疑問を感じていらっしゃるように
見えます。
奥さんとも、自分の気持ちを話したりする前に、どこか意固地な
部分があったりしているのではないでしょうか?

お子さんはまだ小さいのでしょうか?
子どもが一人目で小さい頃っていうのは、自分と子どものことで
精一杯で、旦那のことまで構ってられないっていうのがあります。
うちも、それで旦那が夜友達のところへよく逃げていきました(^^;

夫婦間でセックスは大切ですが、それが全てではないでしょう。
奥さんがセックスを拒否する理由は何なのでしょう?
どうして旦那さんを「共同生活者」と呼ぶのでしょう?

その答えを全て、真さんの想像で結論付けてはいませんか?
本当のところはココにではなく奥さんの胸の中にありますよね。

離婚は大変ですよ。
うちももうすぐ離婚しますが。
子どもがいる場合は特に。
結婚の何倍もの気力体力が必要です。
そして、自分たちばかりではなく、両方の両親にも大きな負担に
なります。
いくら「俺たちの問題だ」と言っても、やっぱり孫に会えなくなる
ジジババの心労は無視できません。

養う義務、と言っても、真さんもまた、奥さんに支えられて今の生活が
あること、忘れていませんか?
洗われて清潔にたたまれた衣服を着て、きちんと掃除された家に住み、
温かいご飯を食べ、子どもを育て、毎日お風呂も沸いている。
お弁当も作っているかもしれない。

養ってやっているのだから当たり前ですか?

分かりきったことをグチグチと・・と不快に思われたならごめんなさい。

夫婦って面白いもので、大抵相手は自分と同じようなことを考えていたりします。
自分が不満を持つとき、相手も大抵自分に対して不満を持っている。

夫婦は会話の切れ目が縁の切れ目。
これは、今回の離婚で私が学んだことです。



離別は自分の道を知るチャンス  投稿者:鈴山  投稿日:2006年05月22日 07:30:58  No.10003
>金の切れ目が縁の切れ目と言いますが、それだけではないですね。

一部、それは真実だと思います。というより、
この世界では、お金ではなく、物質、ものによる
人とのつながりは無視できない影響力を持っているので、
具体的にお金でなくても、扶養しているとか、食事を作っているとか、
何か「物」の往来があると、縁というのは、続きます。

たとえば、親元を離れて自立しているひとでも、
親からたまに届けられる食材やお土産、といったものが
縁を切れないきっかけになっていることもあります。
お金だけでなくて、縁を切りたいときには、もらいものにも
注意するといいです。

それで、メインテーマの方ですが、
私見では、「縁の切れ目」は、「縁のつなぎ目」に
必ずあります。運命の糸を結んだ場所に、とれを解く場所が
ありますから、本当にきれいさっぱりとその後何も
法的にも、心理的にも、ひきずることなく、縁を切りたい場合には、
最初の「出会いの前」から「結婚から今日」に至るまでのプロセスで、
ご自分が、その当時、何を望んだり、何に妥協してしまったか、
ということを一度、よく観察しておいたほうが、綺麗に切れます。

人間が自分が不快に思う物事(最初は不快でなくてものちに不快になることもふくめて)
に出会う場合には、結局それをその後の人生に、何の糧にすればいいかといえば、
「自分がやりたかったこと。ほしかったもの。
やりたくなかったもの。ほしくなかったもの」
これを明確にするチャンスになるということだと私は思います。

不快とか困難とかは、克服したり我慢したり、解決したりする
ためにあるのではなく、臭いことを言えば、
「自分は本当はどうしたいのか?」それをはっきりさせるための
機会に、不快な出来事や、すれ違いから知恵を得ることが
大切だと思います。

それが夫婦なら、双方で、自分のことを見詰める機会になれば
一番の理想なのですが、お相手が自分とは何なのかを
切実に知りたいと思うほど、人生をまっこうから生きていない
という場合には、こういう話は、そのお相手とは出来ませんので、

そのときには、片方の人だけでも、そのすれ違いや
不快を、自分のことを知るチャンスに生かすしかありりません。

金銭面、法律面、養育面など、「具体的な問題」もいろいろとあるでしょうが、
その後の人生がスムースにいくかどうか、あちこちで
転んでしまうかは、物事の原因を相手「だけ」のせいにするよりも、
少し引いて、自分と相手の二人とも、外から見るような目で、
「あー、このふたりは、こうだから出会ったんだな」という点を
冷静に見てみるといいです。

どうして別れるのかというすれ違いの部分は、
もううんざりするほどわかっているでしょうが、
どうして、一緒になったのか、を紐解ければ、
根本的にそれを解約できます。

もしも、そうしないと、また未来に形を変えて、
全く本質が同じような人や、同じような出来事にぶつかりかねません。

私は離婚の経験はありませんが、たくさんの出会いと離別で、
ただの一度もタイミングの間違いや、失敗や後悔もトラブルも
なく、綺麗に離別するのに必要なことを経験的に理解できたので、
以上のようなことを書いてみました。

離別は、相手を責めたり、具体的な手続きをするより前に、
まず自分の内面の整理が出来るかどうかで白黒が決まる、
というのが秘訣でしょうか。



Re:セックスレスの結論  投稿者:かぼちゃ(47)  投稿日:2006年05月22日 11:46:24  No.10004
真さん、つらいですよね。
私は、ついこの間までレス歴20年近くでした。

拒否したのは、私のほうからだったのです。
そうとはいえ、こうなったのも相手が悪い、そればかりでした。
しかし、ここへきて、これからの人生を考えてみると、あまりにも
今の夫婦のままでは寂しいという思いになったのです。
後、何年元気でいられるかわかりません。そんな時後悔するような気がし
しました。夫に少しでも悦びを与えたい・・・
そんな思いから、自分を振り返ることにしたのです。
今までは、辛かったこと、悲しかった事は自分の心に押しこんで誰にも話しま
せんでした。そういう思いが澱となって心に溜まって、夫に対して固く心を
閉ざしていました。それから、幼少時代から今までの思いを書き綴るこ
とにしたのです。それを読むと、自分自身がはっきりと浮かびあがってきました。
自分が考えてた自分ではなかったのです。つらいですが、そんな自分を受け入れ
ました。

セックスがないということは、今一歩より添えないところがあるのです。
その思いを伝え、セックスがまた始まりました。今は、ほとんど毎日キスし、
抱き合って寝ています。夫婦とも元気な毎日です。性=生です。

鈴山さんが言う通り、相手のせいにばかりせず、自分をみつめ直して下さい。
奥様の思いはどうなのでしょうか。結論は、それからです。
レスが長くても、こうして、仲良く暮らせるようになった夫婦もいるという
ことを知って欲しく、返信致しました。



Re:セックスレスの結論  投稿者:老輩生   71歳    男  投稿日:2006年05月22日 14:11:31  No.10005
私は既に古希を過ぎた老輩ですが、セックスレスの苦しみは良く理解できます。私の場合、妻がセックスを拒否するようになったのは、もう60歳に近い頃
だったので未だガマンしましたが、あなたのように40前ではそれはガマンできないでしょうね。結婚はセックスがすべてとはいいませんが、夫婦にとって
セックスは大事な行為だと思います。女には女のたとえばメンスとか、更年期とかの生理があります。それはある程度理解してあげなければならないと思い
ますが、男には性欲という強い欲望があります。やりたくてもできないということはとても辛いことです。私もたまに風俗へ行って紛らしたり、後はマスタ
ベーションでガマンしていますが、この歳でのマスもさびしいものです。あなたは未だ若いですから、ガマンするか、離婚するかはあ
なたの自由です。私はとやかく言うつもりはありません。
私は何故妻がセックスレスになったのか、その理由が良く分かりません。更年期に入ってあまりしたくないというので、暫くご無沙汰していたら、そのまま
レスになってしまいました。女が強くなったことは、いいことかも知れませんが、わがままで、男のいうことに平気で反抗する態度に、辟易しています。
この辺はいろいろ議論のあるところですが、あなたの英断をたたえ、これからの幸せを祈ります。



Re:セックスレスの結論  投稿者:みー(43)  投稿日:2006年05月28日 03:39:19  No.10006
文章下手で申し訳ないのですが、
同じ様な悩みを持った方にアドバイスをしたところ
成功したと喜んでいただけた方がいらしたので
参考まで・・・・
奥様は子供の子育ての疲れとか色々あるかとは思いますが、
疲れよりも、旦那様のいたわりや協力が感じられず
イライラされてる可能性もあるかと思います。
離婚をして新しい方との恋愛は新鮮で手っ取り早いとは思いますが、
離婚の前に、奥様を新しい相手のように1から恋愛してみるのは如何でしょうか??
付き合い始める前の頃のように相手に好かれようと気を使ったり
優しく話を聞いたり、喜んでもらえる努力など如何ですか??
その上で、子供を預けるなり工夫してデートに誘って焦らず攻略するのです。
女性は優しい言葉や褒め言葉にとても敏感です。
とくに母になってしまうと女だけではいられなくなり
自分の女としての部分を押さえ込んでしまう場合があります。
夫婦はお互いが居て当たり前、してくれて当たり前と思われがちですが
「居てくれる、してくれる」と感謝しなくてはいけない相手なのかもしれません。
最初はデートで手を繋ぐを目標に始めてみませんか?



Re:セックスレスの結論  投稿者:55男  投稿日:2006年06月02日 21:27:05  No.10007
私も2年ほどセックスレスでした。つらかったです。
離婚も考えました。そして妻に言いました。
セックスの拒否は、れっきとした、離婚の理由になる事、しかし話す
事によってお互いを見詰め合う事ができました。今では月に2,3回
受け入れてくれるようになりました。がんばってください。



Re:セックスレスの結論  投稿者:A氏(33歳)  投稿日:2007年10月29日 03:33:27  No.10008
パートナーとは結婚前の数日のみしかまともなセックスをしていません。
その後、彼女は躁鬱病になり、入退院を繰り返したからです。
薬の影響か、その後も彼女は性に意欲はないようです。
ただ目的は子作りのみです。幸い妊娠もしましたが、それ以外の
目的のセックスはなく、まったく自分がこのような人生になるとは
予想もしていませんでした。ですが離婚は考えておりません。
一度結婚した以上、それを続けて成し遂げることを重視しているからです。
性欲は他に代替案があると割り切っています。若輩者の意見で失礼ですが、
このような境遇の人間もいるということが、相談者様の参考の一助になれば幸いです。



<名前と年齢・性別>
<Eメール>※任意
<タイトル名>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色指定> 他の色 # ※色見本
<URL>※任意
<削除用パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)