返信



[19] 怪我の慰謝料について  投稿者:ゆう  投稿日:2008年09月07日 23:58:57  No.19001
はじめまして、怪我の慰謝料についてお聞きします。
子供が他の子供にけがを負わされたのでその慰謝料についての相談です。
今年の5月9日小学校の学童クラブ(敷地内に家が建ててある)で小学3年の息子が学校の遊具のウンテイで遊んでいると別の子供が後ろから足で胴を挟み息子を落下させました。
その時、息子はウンテイの鉄のハシゴの部分に口を打ち上前歯2本(乳歯)を折り折れた歯が下唇に突き刺さりました。(大量に出血しました)
折れた歯は抜き歯茎を縫われ、下唇もえぐれていたので引っ張りだし縫われました。(麻酔はしましたが息子は泣き叫びました)
加害者の子供(小2)は当日他の子供をいじめたため学童クラブの建物を外出禁止になっていたにも関わらず建物から脱走し先生(年配女性)に追いかけられウンテイまで逃げ、たまたま前で遊んでいた息子が邪魔で足で挟み落下させ先生から逃げようとしたみたいです。(以前も他の子供をいじめた為、その子は学童に来なくなった)
翌日、相手の親が1万(事故当日は近所の小児科→紹介された口腔科→大学病院とまわされ大変だったので当人いわく当日のお詫び)と菓子箱を持ってきました相手の親もできるだけのことはするとのことだったので子供の傷(顎も擦り剥いた)も目立たなくなってきたので話をしようと思うのですが、金額的にどれくらい請求していいのかわかりません。(通院は計4日です)
正直、自分の考えでは先生に過失が発生しているとは思えないので相手の親に請求しようと思います。(先生の責任にあまりしたくありません)
あと、歯についてですが永久歯が生える前に歯が抜けると歯並びに影響する可能性があるとネット等で出てたのでその点についても今回の怪我についての誓約書(歯並びについての)を書いてもらおうと思うのですが可能でしょうか?(4ヶ月経っても永久歯が生えてません ネットで歯並びについての相談した時に、歯並び・永久歯があるか等定期健診したほうが良いと勧められました お金がかかりそうなので・・・)
長文となりすみませんがよろしくお願いします。



Re:怪我の慰謝料について  投稿者:misaki  投稿日:2008年09月08日 10:53:00  No.19002
個人的見解を述べさせていただきますと
今回の様に喩え相手の子供が全面的に悪いとしても
学校にも責任があると思います。
が、通常は病院代実費全額と謝罪と菓子折り又はほんの1〜2万の謝罪
そんなもので済むと思います。
謝罪は必要だと思いますが小学生同士の事でもありますし
失明したとか出ないのですから必要以上に大人が
慰謝料を請求とかしないほうが良いと思います。

法的には請求は可能ですが、子供同士の学校内の事件です。
色々なご意見があるでしょうが、必要以上に騒ぐと子供がほかの子たちから白い目で見られる恐れもあります。
縫ったりと息子さんは痛かったでしょうが乳歯でよかったですね。

よそ見して走って鉄棒と激突して乳歯が抜け歯茎が裂傷や
廊下で走っていて曲がり角で正面衝突
あいての額に折れた歯が刺さった・・なんてのは日常茶飯事だと思います。
乳歯が事故で折れたり抜けたりまで心配しなくて大丈夫だと思います



Re:怪我の慰謝料について  投稿者:ゆう  投稿日:2008年09月09日 22:31:03  No.19003
それについても考えました(正直、ずっと悩んでます)
しかしながら乳歯が折れたことで永久歯の歯並びに影響の可能性がある以上、正直いって将来私らが治療費(矯正費等)を負担するのは馬鹿らしいです(やはりこちらは被害者という考えが頭にあって納得できないのです)
そのことから上記について考えに至りました
とりあえず相談内容の慰藉料の金額、誓約書を書いてもらうと思うのでその辺についての答えがほしいのです




Re:怪我の慰謝料について  投稿者:kyou  投稿日:2008年09月12日 12:04:49  No.19004
確かにお子さんは被害者です。
あなた方保護者は加害者である児童の両親に対し
訴訟を起こす事は可能です。
学校に対してもそうです。
裁判起こした場合当然周囲にばれます。
学校やPTA・その他父兄・児童にも洩れます。なので
訴訟を起こさず弁護士などを介入させて穏便に済ますのがベターだと思います。

しかし厳密に言いますと相手は児童です。相手の児童に対して
慰謝料は請求できません。よって保護責任者に請求するわけですが
下校後じゃありませんもで親は子供の行動に最後まで責任を持つことが出来ません。
よって学校に対して請求するのが妥当であると思われます。



<名前>
<Eメール>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
(自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)