|
来週の東京遠征は、2日間、おだしの勉強です。 日本茶インストラクターの活動をメインにしていて、お茶の勉強を優先しなければならないので、他のことはもうしないと決めてたのですが、これだけはということでおだしの勉強をすることにしました。
先日、テキストが届いて予習をしておきなさいということで、材料を調達してきました。 昆布は真昆布と日高昆布。 普段は利尻昆布を使っているので、わざわざ買いに行きました。 日高昆布はどこでも売ってる感じですが、真昆布はちょっと探しました。 かつおぶしは、荒節と本枯れ。 これを見つけるのはちょっとたいへんでした。 でも、鰹節は焼津に見学に行ったので、だいたいわかっています。
煮干しはいわしととびうお。 いわしは煮干しでとびうおはあごだし。 おさかな系のおだしは苦手なのですが、煮干しは買いました。 あごだしは、以前に買ってちょっと大変だったので、今回はパス。 昆布系のだしに慣れていると魚系はきついのです。
あとは鶏だし、椎茸だし、野菜だし。
これだけのお出汁をとってティスティングしてきてくださいということでした。 結構、たいへんだったりします。
とさんざん書いておきながら、やっぱり出汁は利尻やでと思うのでした。
|