東洋医学・鍼灸の質問 歓迎

☆掲示板利用時の注意事項をよくお読みください
対面して診察をしているわけではないので相談者の診断を正確に行うのは不可能であり、一般的な事柄しか回答できません
痛みなどの症状が重篤である、あるいは急速に進行する場合は病院をまず受診して精密検査等を受けてください
回答には時間を要す場合があり、その間に生じた症状の憎悪、後遺障害においても当院では一切責任を負いません。
相談は時間的な余裕を持てる内容に限ります
HOME管理用【迷惑書き込みの対処方法】
<名前(匿名可):性別:年齢>
<Eメール:無記入可>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)

[ 121 - 140 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

[449] 同病者探しています。  投稿者:男 61  投稿日:2013年07月31日 14:15:08  No.449001 [返信]
61歳男 7年前下咽頭がん、頸部食道がんになり放射と化学療法で完治しました。その後放射の副作用で嚥下、咀嚼機能喪失で障害者3級になり当初より胃瘻です。その上4年前から頸部食道狭窄です。

頸部再建、頸部食道狭窄は放射線治療を受けたひとの場合手術、治療は出来ない。リスクが大きく非常に危険でありどこの病院でも返事は同じと断言されています。やむおえず断念しました。
例え手術しても術後毎日今以上の苦しみが続いてそれがいつまでか、見当も付かないとのことです。
そこで飲み込み出来ないためのどに溜まる唾液等毎日辛い吐きだし、吸引の良い策だけでも、今同病者と情報交換、収集ができれば少しでも楽になれないかと思いやっと探し当てたのがこのサイトです。
そんなわけでよろしくお願いします。



Re:同病者探しています。  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年08月26日 19:13:24  No.449003
このご返事はむずかしい。私の身に余ります。大変つらい立場におありで、小生もあなたのような患者さんを現在在宅で往診診察をしております。なにか適切なアドバイスさしあげればよいのですが、言葉ではむずかしいことです。むしろ、あなたは具体的な方法を求められている、と思います。同病者との情報交換や収集を。ですので、やっと探し当てられて申し訳ないのですが、やはりこのサイトではなく、むしろ、食道がんの友の会や救援者の会というサイトで調べるのがよろしい、と思います。ぜひ、そちらのサイトであなたの希望にあう個人情報を得られるとよい、とおもいます


[448] 中性脂肪、血糖値、肥満について  投稿者:20代男  投稿日:2013年07月25日 00:35:46  No.448001 [返信]
中性脂肪、血糖値、肥満について
6月に健康診断を受けました。
結果が帰ってきたのですが、去年の数値とくらべると

中性脂肪 130→350mg/dl
血糖値 83→110mg/dl
BMI 23→25mg/dl

となってしまい、中性脂肪は要医療、血糖値は要精密検査と判定されました。
思う節もいくつかあり、この1年全く運動をせず、食事も高カロリーの物や甘い物ばかりを食べていました。
ただ、ネットで調べると血糖値110mg/dlというのは、境界型糖尿病の数値ということを知り、怖くなってしまいました。
その為、現在ダイエットの励んでいます。

ここでお聞きしたいのですが
@今年の血糖値の数値はただ肥満になったから上がっただけなのでしょうか?
A中性脂肪が減れば血糖値もさがるものなのでしょうか?
Bこの数値は糖尿病といえるのでしょうか?
C診断30分前に微糖のコーヒーを飲みました。これは診断結果に影響するのでしょうか?

勉強不足で申し訳ございません。
ご教授おねがいします。



Re:中性脂肪、血糖値、肥満について  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年08月12日 17:21:49  No.448003
箇条書きに書かれていて、お答えするのが楽です。
まず1の答えですが、あなたの場合の血糖値のあがりは肥満が原因とは言いにくい、と思います。しかし、肥満になれば、上がるとはいえます。4の質問とも関連しますが、血糖値は検査前のコーヒーとも関係がある、と思います。いずれとも言いにくい値です。

次に2の質問ですが、中性脂肪が減れば血糖値もさがるか、という問いですが、血液中の脂肪の値も総コレステロールやLDLという値もみて、総合的に判断しますので、中性脂肪だけが下がれば、血糖値も下がるかどうかはよく判断できません。しかし、総じてコレステロールをさげていきますと、血糖値も正常化していきます。

今度は3の問いですが、この数値だけでは糖尿病とはいいにくい、と思います。糖尿病の診断は基準が確立していますから、内科の先生に診てもらい、さらに詳しい検査だけはした方がよい、と思います。健康診断ではともかく問題のありそうな人を引っ掛けて行くわけですから。本当に問題があるかは、次の検査でわかるわけです。

最後に4の答えですが、勿論、診断結果に影響します。血糖値は上がる、と思います。質問のお答えは以上ですが、やはりあなたの問題は肥満だ、と言えます。なんとかがんばってもう少しやせる努力をなさってください。そうなされば、すべてよい方向に向いて行くと思います。少しがんばってみてください。



[447] 鍼灸でやけど  投稿者:21おんな  投稿日:2013年07月15日 03:47:37  No.447001 [返信]
タレントを目指して勉強中の女です。読モもやっていて足を出したりしてます。健康のために鍼灸院に通ってるのですが、昨日気がついたら足に水膨れができてました。ビックリして鍼灸院に電話したら、間接きゅうだからもうすぐ消えるといいます。ネットて調べたらあとが残った人もいるようで心配ですが、病院に行きたくても連休で休みで困ってます。足には永久脱毛してお金をかけているので、あとに残るのは困ります。あとに残らない手当てはどうしたらいいですか? 残ったら責任は誰になりますか?熱いと言わないわたし?鍼灸院?お灸のメーカー? とにかく、あとが残らなくしたいです?水疱をつぶしてしまったらいいですか? ネットで検索したらここは鍼灸院の掲示板ときいて書くことにしました。彼は訴訟だとか、いいますが、わたしは、水疱がきれいになれば怒らないので、いまの対応を教えてほしいです。


Re:鍼灸でやけど  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2013年07月18日 18:51:18  No.447002
間接灸でも皮膚が弱かったり、熱が強すぎたりしたら、火傷になることはあると思います。皮膚科で火傷の程度を確認した上で、電話ではなく、直接、鍼灸院に行かれて、善後策を話し合ったらどうでしょう。


[445] 頬のコケ 食べても太れない  投稿者:さち 女 22歳  投稿日:2013年07月07日 23:13:26  No.445001 [返信]

まだ若いのに、頬が昔からコケています。
太りたいと人よりたくさん甘いものやご飯の量を増やしても
体重が変わりません。
友達や家族から痩せの大食いと言われます。
なのに食べても下半身に脂肪がつくだけで、
上半身には一切脂肪がつかないんです。

ただ、少し食事の量を減らすとみるみる痩せていきます。
痩せると顔から痩せるのでさらにやつれます。


他人の目を気にしすぎてマスクをつけて出掛けるほどです。

また、ご飯を食べるとおへその下がボーンと膨らみ、妊婦のようになります。
でもトイレで便を出さなくても三時間後くらいには
お腹すっきり、ほっそりです。栄養はどこにいったんでしょうか?

便秘もちで、3.4日に一回くらいの頻度です。

わたしはどこかおかしいんでしょうか?


ちなみに父も頬がこけていて、糖尿病です。
真剣に悩んでます。お願いします。



Re:頬のコケ 食べても太れない  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年07月10日 10:58:33  No.445002
いろいろ食べても太らないのは、むしろまだ若いいからだ、と思います。どちらかというと、痩せ気味の方だと思いますが、そういう方は食べた後、お腹が膨らみ易いですよ。そのうち、ゆっくりと、胃腸で消化され、お腹が元通りになります。なにも心配されることはない、と思います。

ただ、糖尿病は、はじめのうちは本人も周りの人間もわからぬことがよくあります。是非、健康診断の検査は受けるとよい、とおもいます。その中に糖尿病などの診断がかならず含まれている、と思います。お父さんが糖尿病で頬がこけている、事を気にされていますが、頬のこけと糖尿病は関係ありません。

頬が痩けている事はあまり気にされないほうがよい、とおもいます。
特別あなたが他の人と違っておかしい、とは小生にはおもえないのですが、・・・。ま、とにかく糖尿病の診断は血液検査で容易に診断がつきますので、あなたのいまの症状を悩まれるより、検査を受けた方が結論をだすがはやいのではないか、とおもいます。



[444] 膝関節の手術について  投稿者:3重苦、男性、72歳  投稿日:2013年07月07日 18:04:42  No.444001 [返信]
6年前に脊柱管狭窄症で右足歩行困難(膝下の激痛)となり2/3、3/4、4/5、の手術を受けて居ります。
術後、若干楽になったものの約1年間はペインクリニックに通い神経根へのブロックを受け、痛みも2か3くらいになったので、ブロックをやめました。
一昨年の7月頃から膝関節が痛くなり、近くの整形医院でヒアルロン酸注射を約1年続けましたが、最後には効果が無くなったため
その旨伝えましたら「そんな難しい事を言うのなら他所に行ってくれ!」といわれ、T/Wと言う病院に膝関節専門医がいると知り
診察を受けました、レントゲン・MRI撮影により関節ネズミ・半月板損傷と診断され2ヶ月待たされ昨年10月末に内視鏡による手術を
受けました。担当医は大阪府下に自分の医院を開業して18時より
T/W病院に週1回診察している派遣医師です。
手術後、「軟骨には損傷が無かった」「半月板に一部ヒビが入っており削りました」と言う話と「手術当日帰宅する方もいる、家で足を
あげる運動(具体的な説明は無かった)をして居ればよいとの説明。

手術前には「術後に起こりうる症状、注意事項など」インフォームド・コンセントは行われず、手術、麻酔の承諾書を書いただけでした。5日入院してリハビリを受けましたが、まだ痛みが有るために
リハビリ科に6ヶ月通院しました。理学療法士が施術してくれている
間は痛みも酷くなく、歩行できました。
通院をやめ1ヵ月後、膝関節部や周辺が酷く痛むために担当医に診察して貰いました。がレントゲン撮影・足を動かして「骨に異常は有りません、シップでも張って置きますか?」との返事でしたが、そのくらいなら診察して貰う必要が無いので、「関節注射は?」と言いますと「いいですよ!」とリンデロン注射をしてくれ、4日くらいは持ちましたが、効果が無く、仕方なく以前通いましたペインクリニックで
ヒアルロン酸注射を受けて居ります。
しかし、手術前まではサプリメントを飲用しながら水泳、ジムでの
自転車こぎなど出来、近くの内科にも歩行で通って居りましたが
現在は少しで(15分〜30分)も歩行すると後遺症が出て普通の生活が出来ておりません。何をするにも自動車です。
普通の生活を取り戻すため、T/W病院長にお願いしてMRI・レントゲン写真、紹介状、データー、予約をお願いして大阪の大病院に
再度、診察を手配したところです。
何故、そうしたかと言うと担当医は詳細な説明をしてくれませんし
注意事項なども一切無く、退院後、2ヶ月目くらいに足の調子がよく
家内と電車で買い物に行き、その2日目に関節が張れ理学療法士にいろいろと施術して貰い何とか歩行が出来るようになった事が有りますが、このような医師に掛かっていては、普通な生活に戻れないように
思えたからです。
来週に予約が取れましたので診察をお願いするところです。
私が受けました手術方法、今後のことで何かご教示いただけませんか?



Re:膝関節の手術について  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年07月19日 22:13:51  No.444002
膝痛でお困りのこと、お察し致します。またお便りから相当な医療不信に陥られている様子もひしひしと伝わってきております。膝痛の具体的な原因については実際に拝見していないので何とも言えず推察の域を出ませんが、私見を述べます。
まず腰部脊柱管狭窄症の手術を以前にお受けになり、その後も神経痛と思われる症状が続いていることが一つのポイントです。膝痛は腰部脊柱管狭窄症の一つの症状であることもありますで、まずこの点を除外しなくてはなりません。よしんば腰椎由来の膝痛でなくても、このような方は後湾になっている(腰が曲がっている)ことが多く、そのために膝にストレスがかかっていることがあり、それが膝痛を長引かせている原因に成りえます。現在背筋を伸ばして立ったり歩いたりは可能でしょうか?
次に内視鏡手術を受けられた際、半月板を一部切除されたという事ですが、その後も膝痛が残るということは半月板損傷が痛みの主な原因ではないことになりそうです。この場合は膝痛の原因は複合的で関節の炎症、関節周囲の炎症(腱の炎症など)、膝周囲筋群の委縮などが考えられます。リンデロン注射をすると4日位楽だったということは関節炎もあったのかと想像できます。ただしリンデロンにせよ、ヒアルロン酸にせよ漫然と関節内注射を繰り返すのは感心しません。長期的には効果がないばかりか逆に膝関節の感染の危険性を高めてしまいます。これ以上は続けないことをお薦めします。
大阪の大病院の先生にセカンドオピニオンを伺うのは結構だとは思いますが、もしも「これ以上やることがない」と言われたら西洋医学的には治しようがないということだと腹をくくられたらよろしいかと思います。このような事態は時々見られます。むしろ東洋医学的手段、つまり漢方薬や鍼治療を丹念に続けつつ、理学療法を根気よく行うのが却って良い結果につながることがあります。
ご参考になれば幸いです。



[443] 左足の付け根が痛い  投稿者:匿名希望の主婦  投稿日:2013年07月01日 14:05:44  No.443001 [返信]
70代の母の相談です。

左足の付け根が痛い、と言います。
現在は、タイラノールという鎮痛剤を、
一日一回服用して痛みを抑えています。
(朝は正常なサイズですが)夜になると、
左右両足が3センチ程むくんでいるそうです。
(最近は回数が減っているようですが)
「こむら返り」がおきる場合も、
左足の”すね”だそうです。

こういう症状がある場合は、
どのような病気が疑われるのでしょうか?



Re:左足の付け根が痛い  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年07月02日 23:15:40  No.443002
左足の付け根とおっしゃるのは股関節の事でしょうか?そうであれば整形外科的な疾患(変形性股関節症など)をまず考えますので受診されることをおすすめします。変形股関節症はレントゲンで診断しますが、レントゲンで異常が認められなくても腰痛疾患、膝疾患などの関連でも股関節が痛くなることはありますし、体重が急に増加したとか、重いものを持ったなどの生活上の変化がきっかけとなることもあります。
足のむくみにかんしては、内科的な問題(腎疾患)のこともありますし、腰椎疾患(腰部脊柱管狭窄症など)に関連することもありますし、なんとも言えません。足の付け根の痛みと関連が有るかといえば必ずしもそうではありません。
「こむら返り」の原因もいろいろあり、腰椎疾患に伴うもの、脱水、電解質異常(特にカリウム)などが考えられます。
ご相談の症状が一つの病気で説明できるかどうかは何とも言えません。まず整形外科に掛かられたら如何かと思います。



Re:左足の付け根が痛い  投稿者:匿名希望の主婦  投稿日:2013年07月03日 08:13:08  No.443003
ありがとうございました。

今日、早速、整形外科を受診してきます。



[442] ウトウトした瞬間  投稿者:男43歳  投稿日:2013年06月21日 16:11:16  No.442001 [返信]
眠りにつくウトウトした(フっと落ちるような感覚の)瞬間
胃の内容物が込み上げてきます。

数年前から、年に数回、同様の症状がありましたが
ここ1週間、毎日続いてます。

込み上げの瞬間、反射的に目覚めるので嘔吐には至りません。
何度か同じ症状を繰り返した後、やっと(いつの間にか)就寝。

 ・前後に吐き気はありません

 ・就寝前、最低でも4時間は食事しません。水はマメに摂ります。

 ・寝る直前にコップ1杯の水を飲みます。

 ・普段、胸焼けや食欲不振、胃の不快感などはありません。

これも逆流性食道炎、その類のものなのでしょうか?
色々調べてみましたが、逆流性…とは少々違う気がしております。

医者にも相談したのですが、結論には達しておりません。
「様子をみて…」とのこと。

原因がわからないまま不安です。
先生方よろしくお願いします。








Re:ウトウトした瞬間  投稿者:当センター顧問金子吉弥  投稿日:2013年06月23日 22:57:19  No.442002
どうも今ひとつ、よくわかりませんね。なにか眠るときの姿勢がよくないのかもしれませんね。あまり仰向けに、姿勢を真っすぐにしたまま寝ていないでしょうか。どちらかというと、右下側臥位にして体をやや曲げて寝るか、仰向けならば、体の下に布団を反折にして、やや姿勢を起こして寝るようにしたら如何でしょうか。

(また、あまりに枕を高くしていたり、自分にあわない枕ではありませんか。)そうすれば、胃の内容物が口もとの方にかえってきにくい、とおもいます。逆流性食道炎というより、生理的な普通の身体の反応のようにおもえます。しかし、原因はなんだろう、とわたしもおもいます。いまのその症状が強くなったり、頻回になったりしてきているようですので、その相談している医師にもう少しよく相談されるとよい、とおもいます。

様子をみて、というのは、その言葉のとおりで、様子がおかしくなれば、やはりその医師に詳しく相談するのがよい、とおもいます。内視鏡などの消化器の検査とか血液検査などは一通りやられましたか。是非それだけはしておいた方がよいとおもいます。わたしがいまのところお答えできるのはこのぐらいのことかな、とおもいます。



Re:ウトウトした瞬間  投稿者:男43歳  投稿日:2013年06月24日 19:54:25  No.442003
検査といえば、年に一度の健康診断のみ。
昨年の診断結果は良好だったものの、あらためて検査してもらおうと思います。
ありがとうございました。



[441] 集中力・思考力の低下  投稿者:男22才  投稿日:2013年06月12日 12:10:34  No.441001 [返信]
お忙しい所、失礼いたします。
昨年末から体の倦怠感を強く感じるようになり、思考力・集中力が低下したような感じがします。

またその他にも
・主に鼻で呼吸していて、以前は自分でも分かるくらい鼻息がうるさか ったが、最近ではほとんど聞こえなくなった。

・短時間でも座っているときに起きる足の痺れ

・水をいくら飲んでも、喉が潤わない

・頻繁に起きる下痢

・排便時の残便感

何かの病気なのでしょうか。
気になってしまい、この度質問させていただきました。
よろしくお願いします。



Re:集中力・思考力の低下  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年06月13日 06:30:00  No.441002
若い方で思考力・集中力が低下することはしばしば見られますが、大半は病院で診断のつく病気ではないようです。その他お書きになった症状についても同様です。大部分は心身の疲れから来ていると思います。食事や睡眠がまともに取れているか、不規則な生活をしていないか、人間関係など精神的ストレスを抱えていないか、などをまずチェックしましょう。それらに異常がないのにご相談の症状があって日常生活に困っているということであればまず内科で診察を受けましょう。そこで異常なしと言われたら、東洋医学的には診断がつきそうですから漢方薬や鍼灸の治療を受けることを考えたら良いと思います。


Re:集中力・思考力の低下  投稿者:男22才  投稿日:2013年06月13日 13:12:47  No.441003
ご返信ありがとうございました。
生活習慣を見直してみたいと思います。



[440] 低体温  投稿者:35歳女  投稿日:2013年06月10日 11:10:16  No.440001 [返信]
34.5度。わきの下で、デジタルのちゃんとした体温計で図ってもそんな感じですけど、低すぎますか? 体調はいつも疲れていますが、低すぎるので何か病気ではないかと心配です。良いアドバイスがあればお願いいたします。


Re:低体温  投稿者:当掲示板管理人  投稿日:2013年06月13日 22:23:36  No.440002
ご質問に対する回答を顧問の先生にお願いしておりますが
担当の先生からの回答がまだ届いておりませんので
今暫くお待ちいただきたく存じます



Re:低体温  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年06月17日 18:15:41  No.440003
34.5度というのは、やはり低すぎですよね。[439]でもお答えしたように、体温の異常は何らかの代謝異常など考えられますので、若い女の方は甲状腺機能低下なども考えられます。是非、一度内科の内分泌代謝科へ受診されることをおすすめします。



[439] 微熱について  投稿者:ぬき  投稿日:2013年06月02日 20:20:30  No.439001 [返信]
今年の一月に熱が38.0℃程出たので病院へ行きました。インフルエンザの検査をしたのですが、結果は陰性、クラビットを処方され1日だけ飲み熱は平熱まで下がったのですが、その日から微熱が続くようになりました。その後もクラビットを1週間飲み続けましたが、微熱だけは収まらず、36.9〜37.3℃をいったりきたりしています。朝は平熱で36.5℃、昼間仕事中はすぐに微熱になり、仕事から帰り少し休むとまた平熱に、そして夕方また微熱になったりします。結核、もしくは膠原病の疑いがあるから大きな病院で診てもらいなさいと言われ、ちょうど人間ドックを受ける機会があったので受けたのですが、結果は全て正常値で、尿に少し蛋白が出ているとのことでしたが、再検査するほどの症状ではなかったのでそのままです。少し頭が熱っぽいかなって症状と、多少のだるさがあります。精神的に病んでいる時も熱っぽくなりますが、軽いだるさのせいで欝っぽくなるのかもしれません。

仕事や私生活にに支障があるわけでもなく、また病院で診てもらうのもなんだかなといった感じですが。どういった病気が考えられますか?もしくはただ平熱が上がっただけなのでしょうか、上がる理由もわかりませんが。疲れでしょうか?少し運動したりするだけですぐに微熱になるのもどうかと思います。みんなこんなものなのでしょうか。

ずっと気になっているので、原因を知りたいです。
膠原病の検査もしてみたいのですが、なんでもなかったらどうしようか、と迷っています。

お尻のたぶにイボ?が出来ていて、最近長時間車に座っていたりすると痛みます。おそらく粉瘤か脂肪腫だと思うのですが、これのせいで熱が出るのでしょうか。職場が花を扱うところなので花粉/ハウスダストなどで熱が出ている可能性もありますよね?

どこを受診すればいいのかわからず困っています。
よろしくお願いします。



Re:微熱について  投稿者:ぬき  投稿日:2013年06月02日 20:50:44  No.439002
申し訳ありません、補足です。
年齢30歳、性別男。
タバコは一日ひと箱半吸います。
人間ドッグでの肺のレントゲンでは異常なしでした。
以前(19歳頃)にMRIを受けたときに片方の副鼻腔内が真っ白に映りましたが、医師が言うには誰でも起こりうるものなので、自然に治りますとのことでした。蓄膿症の症状はおそらくありません。



Re:微熱について  投稿者:ぬき  投稿日:2013年06月06日 21:52:05  No.439003
返信がないので、削除宜しくお願い致します。
何かしらの返信がいただきたかったのですが、お忙しいのでしょうか。



Re:微熱について  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年06月06日 22:23:24  No.439004
36.9から37.3度の体温を微熱というか平熱というか、少し微妙な温度だ、と思います。まず、あなたの平熱が36.5度であるかどうか、これは人によって違います。正常の人間は35度から37度まで、さまざまの体温があります。というのも、この間の体温ならば、人が生きて行くのにぜんぜん支障がないからです。

ですから、36.5度が必ずしも「あなた」の平熱とはならない、ということを頭に入れて下さいね。さらに、36.5度があなたの平熱としても、それに0.5度のプラスマイナスの範囲は正常で、それを超えると微熱ということになります。1度超えれば、発熱です。あなたがもし36.5度とすれば、36度から37度までの体温は正常ということです。大体、一般の人間はこの範囲にあります。それから、体温は運動したり食事したりしますとあがります。とはいえ37.3度あたりが続くということであれば、ー運動や食事とも関係なくー内分泌や代謝の異常がまず考えられますので病院の内科にかかられる事をお勧めします。

また、習慣性高体温の方があるのもしられております。勿論、低体温で正常な方も知られています。体温はほかに一日変動があり、大体活動期の昼間に高く、夜間は低くなります。その差は2度以内といわれていますよ。環境にも左右されます、寒ければ体温は下がり、暑ければ体温はあがります。人はいつも、36.5度ではなく、それこそ、35度から37度まで状況に応じ常に変化しているんですよ。ですから、むしろ変温動物 だ、といってもいいくらいなんですよ。

ですが、結核や甲状腺やその他の検査を希望されるなら、まず病院の内科を受診される事をおすすめします。しかし、余計なことかもしれませんが、タバコ一日ひと箱は気をつけた方がよろしい、と思います。できれば、止められた方がよい、とおもいます、まだ若いんだから。医師として、あなたの体温より、そちらのタバコの方が気がかりですよ。よく考えて、充分養生なさって下さいね。



Re:微熱について  投稿者:当センタ-院長 浅川要  投稿日:2013年06月07日 13:38:08  No.439005
ぬき様、回答が遅くなりご心配をおかけいたしました。
当センター健康掲示板は管理人から、質問内容に見合う先生に回答依頼をいたしますが、先生がご多忙であったり、また、質問内容がなかなか答えにくいものであったりすると、どうしても時間がかかります。匿名の質問に対し、実名で答えることの困難さをご理解ください。



[438] 咽喉頭異常感症  投稿者:のんた  投稿日:2013年05月23日 02:46:33  No.438001 [返信]
相談させていただきます。

約3年ほど前、朝の目覚めと同時に、それまで感じたことのない、
なにかがのどの奥にべったりとへばりついたような不快な
症状を自覚しました。以来、つばを飲み込むたびにのどに違和感を感じ続けてけてつらい日々をすごしています。この間、耳鼻咽喉科を4件まわり、漢方内科で半年漢方薬をのみましたが、まったく改善がみられませんでした。このようなやっかいな症状を針治療で治すことは可能でしょうか。症例などございましたらお聞かせください。




Re:咽喉頭異常感症  投稿者:当センター院長 浅川要  投稿日:2013年05月23日 20:02:43  No.438002
おそらく梅核気だと思われます。一度、中医の鍼灸治療を試みたらどうでしょう。


[436] 筋肉と皮膚が癒着?  投稿者:シャクナゲ  投稿日:2013年03月25日 07:45:46  No.436001 [返信]
高橋先生、ご回答ありがとうございました。前の質問でも書いたのですが、腕を上げると、背中の筋肉もつられて引っ張られる感じがあり、手術切開部の筋肉が瘢痕となって筋肉同士、あるいは背中の内側の皮膚と癒着してしまっているのではないかとも感じています。こうした癒着は起きるでしょうか。またそうだとした場合、マッサージや電気治療、温熱治療、鍼などで癒着がはがれるでしょうか。あるいは手術治療というものがあるでしょうか。よろしくお願いします。


Re:筋肉と皮膚が癒着?  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年03月25日 23:57:41  No.436002
シャクナゲさんこんばんは
手術後の違和感が癒着で説明されることはしばしばありますが、多くの場合西洋医学的に証拠となるものはなく、推測でしかありません。従ってそれの解決策(治療)も医学書には明確に記載されていないのが現状です。手術後に切開部の瘢痕、癒着は当然起こるのですが、症状となって現れるかは個人差があります。前にも書きましたが、マッサージや電気治療etcはやってみないとわかりません。反応は個人個人で異なります。ただ、手術治療は普通は適応にならないと思います。癒着をはがしてもすぐに再発するので患者さんの症状は改善しないからです。



[435] 黄色靱帯骨化症術後の異常感覚  投稿者:シャクナゲ  投稿日:2013年03月11日 15:56:48  No.435001 [返信]
以前にも質問させていただきましたが、2010年3月に胸椎10/11、11/12の黄色靱帯骨化症の手術を受けました。術前にあった歩行障害は改善しましたが、術後1年3か月ほどした2011年6月ごろから切開部あたりに大きな固まりが張り付いている感じや、重いものがぶら下がっている感じなど異常感覚が感じられるようになってきました。整形外科で頚椎、胸椎MRI、頚椎、胸椎、腰椎レントゲンを受けましたが、画像上異常はなく、手術に伴う筋肉の瘢痕との診断でした。現在、電気療法、マッサージ、温熱療法を受けていますが、好転の兆しはなく気が滅入る毎日です。腕を上げると背中の筋肉が引っ張られるような感じがしますので、筋肉同士、あるいは筋肉と背中の皮膚が癒着しているのではないかとも感じています。こうした癒着は起きるでしょうか。また癒着だとしたらいずれ、はがれるなど軽減するでしょうか。瘢痕は数年以内に自然消滅、あるいは軽減するという話も聞きましたが、もう少し頑張れば良くなるでしょうか。鍼は試しましたが、だめでした。マッサージや温熱療法はいずれ効果が期待できますでしょうか。よろしくお願いします。


Re:黄色靱帯骨化症術後の異常感覚  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年03月12日 17:04:26  No.435002
シャクナゲさんお久しぶりです。手術後歩行困難が改善したとのこと、何よりです。術後しばらくして手術部位のひきつれ、違和感などが出現することはままあります。画像上大きな異常のないことが大半で、シャクナゲさんの場合と同様、「組織の瘢痕によるもの」としか言い様がない状況となります。ただ、同じ状況でも自覚症状が強い人と弱い人がいるのも確かです。鍼灸、温熱、マッサージはどれも改善する可能性はありますが、個人個人で反応が異なります。ご自分で試してみて、自覚症状が改善するかどうか効果を判定し、継続するのがよろしいかと思います。決め手がないのが残念ですが、どれも辛抱強く継続するのがよろしいでしょう。ご参考になれば幸いです。


[434] 痺れ???  投稿者:男37歳  投稿日:2013年02月15日 18:56:27  No.434001 [返信]
先月末から右手親指の爪横(内側)に違和感(痺れに似たような感覚)があります。
親指の第一関節から第二関節の側面(内側)を指でなぞると爪横に電気が走ります。
あまり気にしていなかったのですが、本日、右手親指の側面(外側)にも同じ症状が出てきました。

その少し前の今月11日に歩いていると両足(親指周辺)に痺れが出てきました。
足に関しては10分くらい歩かないと痺れは出ません。

糖尿になってから、体の異変には敏感になってしまい、何か新たな病気なのか?それとも糖尿の合併症なのか?気になっています。

何科を受診すればいいのか分かりません。
教えていただきたく思います。
お忙しい大変申し訳ないですが、教えて下さい。
宜しくお願いします。

私は糖尿を抱えていますが、主治医の先生からお褒めの言葉をいただけるまで改善しコントロールしています。




Re:痺れ???  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年02月20日 10:27:48  No.434002
手足のしびれは糖尿病のかたによくみられる症状のひとつです。
あなたのしびれが糖尿病によるかどうかは診察してみないとわかりませんが、まずは主治医の先生と相談してみてください。
それが一番よいと思います。



[433] 顎の下のしこり  投稿者:男 34  投稿日:2013年02月13日 21:15:39  No.433001 [返信]
顎の下(顎と首との間に)枝豆からビー玉ぐらいの大きさのしこりが4つぐらいあります。さわるとコリコリっと動きますが、痛くも痒くもありません。気づいたのは学生の頃で、もう20年近く前になりますが、今までも現在も特に何の問題もありませんが、これは何なのでしょうか??これから問題になってくることがありますか??ほっといていいものなのか少し気になっています。(今まで散々ほっといてますが…)病院に行った方がいいのでしょうか??よろしくお願いします。


Re:顎の下のしこり  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年02月15日 10:38:14  No.433002
顎の下のしこりがあるということですが、何なのかは拝見してみないとわかりません。可能性としては腫瘤(脂肪の塊など)、リンパ節の腫脹などが考えられます。いずれにしても一度は病院に行って調べてもらうことをお勧めします。


Re:顎の下のしこり  投稿者:男 34  投稿日:2013年02月15日 15:54:31  No.433003
ありがとうございます。
今日、内科の先生に診察して頂きました。
触るや否やこれは唾液線だということでした。
誰にでもあると言われて、なんか??って感じでしたが、唾液線の可能性が高いですか??



[432] 胸が重苦しい  投稿者:46歳女性  投稿日:2013年02月10日 18:33:23  No.432001 [返信]
 1週間前から胸が重苦しくなっています。背中全体にもこったような痛みがあり、息苦しさを感じることもあります。一日中症状が出ている日もあります。
 一年半ほど前に逆流性食道炎と診断された事があります。この胸の重苦しさは再び胃が悪くなり胃から来たものでしょうか?
 以前胃が悪かった時は胃がキリキリ痛んだり、特に熱いものや冷たいものなど飲食した後に痙攣するような痛みが頻繁にありました。現在はありません。胸やけなども一切今はありません。
 親や親類に狭心症を患っている者もいます。喘息の持病がありますが現在は症状が無く通院してはいません。色々思い悩む事が多く、ストレスが常にあります。
 心臓ではなく胃炎が再発したと考えたほうがいいのでしょうか?
 
 



Re:胸が重苦しい  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年02月12日 23:10:43  No.432002
このご質問はむずかしいです。心配な事とお察しします。私がお答えするより、またご自分ひとりで悩まれるより、すぐに内科の先生に相談にいかれてください。あなたの現在の症状をそのまま医師におはなししてください。じかにあなたのお顔や様子に触れて、診察してみなければわかりません。
なんらかの検査や治療をしてくださる、と思います。



[431] 貧血症状  投稿者:40女性  投稿日:2013年02月08日 12:50:51  No.431001 [返信]
一昨年から、倦怠感と眠気と貧血症状があり病院で鉄剤処方されました。血液検査では正常値に戻りましたが症状が治まりません。頭がぼんやり、ふわふわするめまい感。光が眩しい。顔面半分の違和感しびれ(圧迫感)、首〜腰こり。人混み、騒がしい場所を避けるようになりました。長時間のPC作業が困難で退職しました。検査(婦人科・耳鼻科SAS・脳MRI)異常なし。整形外科のMRIでは頚椎症と診断されました。今は、東洋医学で治療していて多少は回復していますが焦りを感じてます。薬にも頼らず食生活や習慣の見直す方法しかないとも考えてます。再び病院に行ったほうがよいか、今後どうしたらいいのか迷ってます。よろしくお願いします。


Re:貧血症状  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年02月12日 23:09:16  No.431002
貧血がある、という事で造血剤の鉄剤処方していただいたのはいいのですが、その貧血の原因は何でしたか。女の方の貧血にはさまざまの原因がある、と思われます。内科(特に消化器科)の先生に相談されましたか。貧血は治ったようでもまた貧血になることが多いので、なんどでも病院に行き相談してほしい、とおもいます。

頸椎症など他にさまざまな悩みも抱えられていますので、そのすべてをよく診察して下さる総合内科のようなところへ相談されるといい、とおもいます。また鍼灸、マッサージなどは具合がよくなられているので、是非続けて下さい。



[430] 体のだるさ  投稿者:ミカ 15歳 女性  投稿日:2013年01月19日 20:35:57  No.430001 [返信]
この頃、体が全体的にダルイです。
頭や目もダルイと言うか、疲れて力が入らない感じです。
高校受験の勉強や、進路、人間関係の悩みや不安などのストレス
などが原因なのでしょうか?
お母さんからは寝不足じゃないかと言われました。
胃痛などもします。
特に学校の人間関係の不安などが強く、朝は必ず眠気以外の
ダルさや、胃痛がします。
受験前なので、受験までには改善出来たら改善したいです。
どのような対策を取ればいいですか?
(生活習慣や、精神的な面など)



Re:体のだるさ  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年01月29日 11:53:32  No.430003
体全体、頭や目もだるい、ということですね。高校受験で大変な時である、ということですね。お母さんからは寝不足じゃないか、といわれたようです。ー確かに今、あなたは15歳で受験に直面されてがんばっておられるのだ、と思います。ま、いま、あなたのまわりの友達も先輩も大人の人達もーあなたのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんもーみいんな経験しているか又は経験した事なんですよ。

あなた一人だけではありません。でも、その受験の影響で、学校生活の人間関係もふくめると大変不安だ、そのために体がだるくなったり、胃痛がする、というわけなんだとおもいます。なかなか難しい
質問ですよ。どんな人もおなじような経験をしているのですが、いざすぎてしまうとあの時どうしてやりすごしたのかなあ、なんて思うのです。

それほどよく考えてみるとたいした事ではないのですよ。ですから精神面でこう考えてみたらどうかな、つまりなんとかなるもんだ、と。まずはやることはやり、あとは気楽にかまえる、ということです。急がば回れ、短気は損気、と。まずこう腹を据えてみて下さい。次にやることは、朝早く起きる事です。これは必ずやってください。

学校へ行く一時間前には必ず起きて下さい。そうして太陽にむかって「おはよう」とできるだけ大声で朗らかに挨拶してください。そして、すこし勉強するなり、散歩するなりしましょう。すると腹が空いてきて朝飯がおいしく食べられます。また夜は早く寝ましょう。11時前には寝ようね。私からのアドバイスはこのぐらいのものです。なあんだ、簡単だ、今日からでもできらあ、とおもいますか。でもこれ、二,三日だけのことではありません。なるべく毎日続ける事が大切なんですよ。でわ、よい受験経験をしてください。



[429] 局部がしびれる  投稿者:男65  投稿日:2013年01月16日 14:52:21  No.429001 [返信]
昨年秋あたりから、局部、つまり、おちんちんが、しびれるようになりました。棒のあたりです。整形外科にいきましたら、坐骨神経痛ではなかろうか、と言われ、くすりをのんで様子をみてますが、いっこうに変わりません。
椅子に座ると、骨のあたるぶぶん、も、(びていこつではなく、足のつけね)痛いというか、しびれた感があります。医者はあるけあるけいうので、7千歩は必ずあるいてますが、あるいてるときはまったく痛くなく座ると、変におもいます。
夜中に3,4回、トイレにいくので泌尿器科にもいって、前立腺をしらべてもらったけど、問題はないそうです。どこが悪いのでしょうか?
おちんちんは立ちますがそこはもんだいありません。



Re:局部がしびれる  投稿者:当センター顧問 高橋秀則  投稿日:2013年01月18日 11:23:02  No.429002
局部が特にはっきりとした原因もなくしびれる、ということはたまにですがあることです。泌尿器科や外科なので精密検査をして問題がなくても現れことがあるので、患者さんとしては困ってしまいます。病名がつかなので一般的には「会陰部痛」としてひとくくりにされてしまいます。精神的、身体的ストレスがきっかけで局所の神経過敏になった状態と説明されますが、実際には検査でそれが証明されるわけでもないので納得しにくいとは思いますが、それらが解決すると自然と良くなってしまうこともあります。
このような痛み、しびれを扱っているのはペインクリニックという診療科です。すべての病院にあるわけではないので探しにくいかもしれまんせが、受診してみることをお勧めします。お大事になさって下さい。



[427] てんかん  投稿者:悠美 女 14  投稿日:2013年01月11日 21:02:13  No.427001 [返信]
前にてんかんのお薬を飲んでいた事があります。 中1ぐらいからそれを飲まなくなって 手足のしびれ 手の震え 記憶がなくなったりと色々な症状が出てきて今も苦しんでいます。
昨晩は、意識がもうろうとなり 意識が飛びそうになった事もあります。それは、てんかん発作なのでしょうか?

てんかんの薬を飲んでいればそんな事は、ありませんでした・・・ てんかんの持病を持っていると言う事でしょうか?



Re:てんかん  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年01月13日 20:33:46  No.427002
中1ぐらいまでてんかんのお薬を飲んでいたのですね。それまでは症状はでなかったのに、飲まなくなってから、手のしびれやふるえ、さらに意識がもうろうとなったりする、という事です。やはり、これはてんかんの症状かもしれない、とおもいます。この病気はむしろほかの人がみるほうが判断しやすいのです。
以前診察されていた先生に是非一度相談しに行って下さい。てんかんが持病かどうか、この点を心配されているようですが、これはよくわかりません。たしかに長い間お薬を飲まねばならない場合もあります。ともかく、いまの状態のままではいけません。なるべく早く、以前診ていただいた先生を再診されるか、病院の神経内科へ相談にいかれてくださいね。お薬をのめば楽になる可能性が高い、のですから。



Re:てんかん  投稿者:悠美  投稿日:2013年01月13日 22:46:33  No.427003
ありがとうございます。
昨年8月引っ越しました それのストレスからくるものでしょうか?

自分では、このままでも大丈夫と思っていましたが・・・疑うと疑いが晴れない限り疑い続けてしまいます。

母に何て言ったらいいでしょうか?



Re:てんかん  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2013年01月17日 12:06:12  No.427004
再度、ご返事致します。ストレスからくるものかどうか、との質問はわたしもよくわかりません。引っ越しをストレスとおもえばストレスですよね。ともかく、前のてんかんの疑い、があなたの今一番のストレスだ、とおもいます。案ずるより産むが易し、と昔から言います。悩まれず、単刀直入にお母様と相談されるのがよろしい、と思います。



Re:てんかん  投稿者:悠美  投稿日:2013年01月19日 17:37:01  No.427005
そうですか・・・ 頭痛外来に行こうと思っていますが・・・ 行けるなら春休みぐらいだと母に言われました。 そのあいだにてんかんを一時的にとめておく方法は、ないんでしょうか?


Re:てんかん  投稿者:当センター顧問金子吉弥  投稿日:2013年01月24日 12:43:13  No.427006
てんかんを一時的にとめておく方法など私は知りません。
お大事にしてください





No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>