返信



[466] バセドー病  投稿者:30代女性  投稿日:2014年05月09日 23:10:00  No.466001
教師をしています。最近、体調が悪いので血液検査をしてもらったらバセドー病だと言われました。TSHという値が4くらいで正常範囲なのですが、T3,T4が高いらしいです。
自覚症状があまりないので、医学書でしらべましたら、
甲状腺刺激ホルモンTSHが高いと橋本病に。低いとバセドー病になるらしいです。これは、普通考えると逆になりませんか?
刺激ホルモンと、ホルモンの関係は階層化していると習ったので、逆になるのはどうしてなのか?教えてほしいです。
私は、バセドー病のような症状がないのですが、医師はあくまでバセドーとおっしゃるので、それはそれでよいのですが、学問的に、甲状腺刺激ホルモンが高いと最下層の甲状腺ホルモンが高くでると思うのですが、低くなるのが納得できません。
できましたら生理学的に教えてください。時間のあるときでよいのでよろしくご教授ください。



Re:バセドー病  投稿者:当センター顧問 金子吉弥  投稿日:2014年05月11日 21:46:14  No.466002
これは、フィードバックのことですね。人間の生理現象で大切な機能のひとつにホメオスタシスという機能があります。つまり、高等動物には体内環境を一定に保とうとする性質があります。この生体の恒常性を保つためにフィードバックの機能があります。つまり、T3、T4が増えると、このフィードバック機能が働いてTSHさんにもう働かなくてもいいよ、というシグナルを送ります。

そのため、TSHは正常化するんです。ですから、あなたの場合、はじめは確かにTSHの刺激でT3、T4は増えるのですが、いまやその状態がホメオスタシスを保なくなるほど異常な状態ー即ちバセドウ病ーにまでなっているのです。ですからT3,T4のほうからフィードバックがかかり、TSHが元に戻っているのです。

ですから、階層化といっても決して下位のホルモンが上のホルモンに影響しない事はありません。あくまで相互作用があります。ですから、あなたの質問はもっともなのですが、あなたのからだは懸命にホメオスタシスを保とうとして、TSHよ、さがってください、といま努力しています。どうかご自愛なさって、医師とよく相談して、はやく正常の状態になさってくださいね。



Re:バセドー病  投稿者:30代女性  投稿日:2014年05月14日 21:47:57  No.466003
大変よくわかりました。どうもありがとうございました。


<名前(匿名可):性別:年齢>
<Eメール:無記入可>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)