返信



[453] ステント留置  投稿者:狭心症新人 47歳  投稿日:2013年11月15日 17:27:50  No.453001
不安定狭心症の疑い、緊急搬送でカテーテル検査、薬物治療、退院の流れになりました。
冠攣縮狭心症との事で、退院後CT検査にて狭窄部位のプラークが気になると言われ、ステント留置の手もあると言われました。
退院後、発作も一度も起こりませんし、食生活、運動共に気をつけているつもりてす。
ステントをした方が安心とはいえ異物な訳ですし、できることなら処置はしたくないと思っています。
今後、発作が起きたら決心するつもりではいますが、なんとも決めかねているしだいです。
アドバイスありましたらおねがいします。最後は自分で決断すべきだとは思っています。



Re:ステント留置  投稿者:当センター顧問金子吉弥  投稿日:2013年11月22日 12:11:20  No.453002
お尋ねのステント留置の件なのですが、やはり循環器の専門の先生の言われる事をよくお聞きになってからご自分でお決めになるのが良い、と思います。確かにステントは異物ですし、ステントそのものの製品の進歩の問題もあるでしょう。すこし考えておいた方がよいと、おもわれる事を書いてみます。

あなたの先生が「気になる狭窄部位のプラーク」というのはどういう意味でしょうか?プラーク(血液の凝固部分の事か?)が、どういう程度のどんな種類のものか、によりステントをするかしないかの必要性が決まると思いますが、・・・。ともかく狭心症から心筋梗塞の可能性ということがあなたの場合どのくらいの割合で起こりうるのか、主治医の先生によく相談された方が良い、と思います。

つまり、そのあなたのプラークによるステント留置の緊急度はどのくらいなのかを主治医の先生に相談されたらいいのではないか、と思います。そのアドヴァイスにより、あなたがご自身でステント留置をするか、しないかをお決めになるのが良いでしょう。



Re:ステント留置  投稿者:狭心症新人  投稿日:2013年11月22日 22:40:27  No.453003
ありがとうございます。
先生の話によると、動脈硬化を起こした部位が喫煙、ストレス等の要因でスパズムを起こしたため虚血が起こったという事だと思います。
狭窄度は50%との事で、スパズムが起きたときに発作が起こったのだと認識しました。
後のCT検査でその部位にプラーク(粥腫?)があり、そのプラークが破綻した時の事を思うと気持ちが悪いので、今のうちにステント留置して潰して?おくことも考えてみてはどうか?との事でした。
そんなに早急に事を要する状態ではないとの事で、三ヶ月後にもう一度CT検査をして決めようという流れになりました。
それまでに発作が一度でも起これば決心しようと思いますし、その間も生活態度でできる限りの努力はしようと思っています。
結果、状況が変わらなければステント留置の決断をしようと思っているしだいです。ありがとうございました。



<名前(匿名可):性別:年齢>
<Eメール:無記入可>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)